聖なる十二夜 第四日目
12月 28日 聖なる十二夜 第四日目
私も連日早めに起きていたので 4時に起床。
息子もつられて起きてしまう。
ストーブの世話をしたり 繕い物をしたり。
外は真っ暗で ときどきうとうと。
息子はずっと 起きて遊んでいる。
朝 ゆっくりとお茶を飲んでいると ようやく夫も起きてくる。
十二夜の記録をブログ上で記録。
朝食はパンケーキ。
おかゆはまだまだ残っているけど さすがに飽きた。
夫は調子の悪い時に肉類を受け付けない。
したがって 冬瓜汁は飲めないと言う。
あっさりしたスープが欲しい、と言う。
ひえと根菜のスープを仕込む。
残りの家事をごそごそ。
昨日ナッちゃんのママから「午前中寄るから」と連絡をもらっていた。
10時過ぎに再び電話。
「オロフレにソリ遊びに行くんだけど、よかったら一緒に」とお誘い。
少し迷ったが 行くことに。
夫は「そんな急に行くなんて 無計画な」とむくれ気味。
咳のとまらない息子にマスクをさせ、スキーウエアを着せる。
ナッちゃんのママから、パンをもらった。
夫は留守番。
息子の調子によっては早めに帰ろうと 我が家は我が家だけで出発。
オロフレは コータの家の、すぐ近くだ。
スキー場に行くと ファームのシンジさんにばったり。おや 世間は狭い。
子どもたちは大喜びでソリ遊び。
私はナッちゃんのママと立ち話。
いちおー妊婦なので、そして運動音痴なので ソリ遊びはしない。
お昼になり コータの家に移動。
コータのママが作ってくれた炊き込みご飯と漬け物、カボチャ
ナッちゃんのママお手製のパンで昼食。
おいしく、満腹。
食後 子どもたちは家の周りで遊び始める。
子どもが5人もいると ものすごく遊びが楽しそうだ。
大人は 豆のさやとりをしながら おしゃべり。
みんな近所に住めたらいいねえ、と夢を語ってしまう。
いささか興奮して しゃべりすぎたかも。反省。
2時半頃になって、息子が部屋に戻ってくる。
あ、もうダメだ。
息子は4時に起きていて 激しく遊んで もう眠いのだった。
おまけに着替えを忘れていて 服はびしょぬれだ。
早々に帰宅。
帰ると夫は再び寝込んでいた。
私たちが帰ると 夫が起きてお出かけ。
いくつかの用事をすませることと
息子の紙おむつを買いに行く。
夫は私の無計画な行動をなじり、
「どうして 必要な用事をすませずに遊びを優先するのか。考えなしだ お前は」とぶつぶつ。
でも、いいよ。楽しかったんだもん。
夫の言うことに一理あるけど 私はそのような几帳面な性格ではない。
息子を着替えさせて、寝かしつけ。
「おやつ、おやつ」というので シュトーレンでおやつ。
おやつの後、おふとんをしいて 寝かしつけ。
3時過ぎ、熟睡。
今日はまるちゃんがお泊まりにくる日。
しかし 残り物がひょろひょろあり、特に何も作らないでおく。
おふとんだけを準備して 荒れていた室内を掃除。
夫が帰って来て 今日一日の報告。
5時ごろ 息子が起きてくる。
まるちゃんはいつ来るの?とぶつぶつ。
息子はまるちゃんと遊ぶのが好きなのだった。
まるちゃんのママに電話。
「今日は晩ご飯を食べてから行くね」とのこと。
我が家は残り物でご飯。
おかゆと冬瓜汁とカボチャ、アケヤさんの赤かぶの漬け物。ひえシチュー。
6時過ぎにまるちゃん到着。
しばらく話して 子どもたちを寝かしつけ。7時くらいか。
息子は昼寝したいたので 寝付きが悪い。
しかし20分くらいたって 寝た。
まるちゃんのママと 積もる話。もろもろ。
まるちゃんのママは夜勤へ出発。
少し仕事をするが 疲れた。
早めに寝る。
Edited by じゅんか 2007-12-30 10:36:01
Last Modified 2007-12-30 23:55:38