浮き足立つ それもよしか
さて、このごろは 時々 息子がおともだちの所に遊びに行くことになった。
同じ幼稚園に通っていた子どもたちが 何人かやめた。
理由はそれぞれだが、 似たような時期に退園し、
それぞれが家で過ごすことになったのだった。
そんなわけで プレイグループ(遊び仲間のグループ)を呼びかけてくれたママが現れた。
それで 時折 ウチの子どももお邪魔している。
色々と工夫してくれているようで 子どももうれしそうだ。
................................
息子がお友達のところに遊びに行くと 何かムードが変わる。
息子のいぬまに やるべきことをどんどんやればいいのに そんな気にならない。
夫婦で 仕事のことやら これからのことを話し合ったりする。
そのうち、私は色々と想像がふくらみ、夫を巻き込み
あちこちに連絡をとってみた。
息子を迎えに行ってからも それは続いた。
そして 夕暮れが来て 家に帰ると なんだか気抜けした。
私は丸一日 妄想によって 色々と動いたような気がする。
帰宅してから 疲れきって 動けなくなってしまった。
身体を動かすことは何もしなかったというのに。
一夜明け まあ それもよし、と思うことにした。
私がこのような妄想を抱かなければ 出不精な私はどこにも出かけず
引きこもっていただろう。
助産院探しがどうとか 大事なことだけど 新たな情報がくるまでは
ゆっくりと待てばいい、という気分にもなった。
引きこもりがちな私も 週末 遠出をすることになった。
妄想が おさまった今、それは 何の目的もない旅になりそうだ。
何の目的もない!
それは 私にとって とてもロマンチックだ。
アホやのう。
Edited by じゅんか 2008-01-31 00:53:59
Last Modified 2008-01-31 00:53:59
コメント
どんどん、盛り上がってるかと思いきや、「あほやのう」で、ププッと笑わかされました(笑)やっぱ、ワールドですか??
投稿者:のりこ|2008-02-01 00:09:06
のりこさま
いやはや 私は本当にアホなんですよ。
いやはや 私は本当にアホなんですよ。
投稿者:じゅんか|2008-02-03 01:42:49