ペンギンにんぷの眠れない夜

さて、歩き方がペンギンちっくになってきた。
わたしはかわいいぺんぎんちゃんよ〜。(←バカ)
そんなわけで マトモに相手しないでね〜。
ちょっと前までパソコンの前で作業するのが苦痛だったのですが....。
このごろ眠れなくなってきて....結局 夜中に仕事したり ブログ書いていたりします。
にんぷっつーのはです。
あかんぼが大きくなってくると 超トイレ近くなって 夜中も何度もトイレへ行きます。
一説によると これは 産後の授乳リズムに体が馴れて行くプロセスらしいです。
それはいいけど....。 今回の胎児くんは 相当な暴れん坊らしく
寝てるとかなり動きます。
なんか それが ボーコー直撃なんですな。うううう。
なぜか起きると ちょっとマシなので コマ切れに寝て 夜更かししています。
はふはふはふはふ。
ペンギンにんぷは それでも毎日歩きます。
息子のスピードには全然ついて行かれませんが 彼はそれでも良いようです。
休憩場所の「もりのこかげ」に着くと 待ちくたびれた息子がたんぽぽを摘んでいます。
「よっけね おかーさんを待っていたんだよ!やさしいでしょ?」
うん、うん、ありがとう
私がたどり着くのを 待っている息子も 私が一休みするのは 待てない。
「ねー もうおやすみはイヤだよ.....行こ!行こ!」と引っ張られては再び歩くのでした。
ああ....暖かくなってくると 今度は昼間眠い。
Edited by じゅんか 2008-05-02 01:23:18
Last Modified 2008-05-02 10:29:52
コメント
妊婦の頃を思い出しました(遠い目…)
私も、息子がお腹にいる時は、激しく動いてました。
寝てる時、身体が揺れるくらい!!
じゅんかサンの二人目ちゃんも、男の子ですかねぇ??
私も、息子がお腹にいる時は、激しく動いてました。
寝てる時、身体が揺れるくらい!!
じゅんかサンの二人目ちゃんも、男の子ですかねぇ??
投稿者:のりこ|2008-05-03 00:09:07
のりこさま
そうですね!
子どもが生まれるとあっという間に忘れる..!それがにんぷの記憶というものです。
おなかの中の人は 多分男の子と思われます。
一人目のときは こんなにおなかゆれなかったのになあ...。
そうですね!
子どもが生まれるとあっという間に忘れる..!それがにんぷの記憶というものです。
おなかの中の人は 多分男の子と思われます。
一人目のときは こんなにおなかゆれなかったのになあ...。
投稿者:じゅんか|2008-05-04 22:40:59