これから 少しさんきゅーモード
さて、にんぷ9ヶ月め。34週目に入りました。
通常、働いている妊婦さんは 産休に入る季節です。
調子が良いので...と張り切っていた私も
さすがに いつも通りには動けなくなってきました。
そして、我が家は...畑仕事が山のようにあるわけです。
燃えてる夫は毎日 通いたい....!
北海道は 農作業の時期が限られていますから 本当に時間に追われてしまうのです。
....しかしコレにつきあうのもゲンカイになってきました。
何しろ家事も仕事もありますからね....。
そして これは サボれません。間に合わなければ夜中の作業になります。
夫も大きなおなかで ふうふう坂道をのぼる私を見かねて
「もーアンタは 畑に来なくていいから ゆっくりしなさい」と言ってきました。
畑に残る息子が退屈しないかと心配でしたが
喜んで夫の手伝いをしているようです。
「おかーさん 畑へ行こ...!」と誘っては来るけど
「おかーさんは おなか痛くなっちゃうから ダメだよ」と夫が言うと
素直に「そっか!」と言って 草刈り鎌を準備して行きました。
息子よ...まもなく6歳。 よく働く男になりました。
一方のにんぷ34週な私は 昨日病院の検査で貧血が発覚。
鉄分料理に燃えております。
色々迷いましたが 本日 鉄剤も買いに行く予定..。
副作用もあるみたいだけど 一度トライしてみます。
怠け者なのか にんぷだからなのか みんなが出かけたあとは
ボケーッとしております。
皆さん さんきゅー。夫よ さんきゅー。 息子よ さんきゅー。
Edited by じゅんか 2008-05-31 10:35:27
Last Modified 2008-05-31 10:40:59
コメント
赤ちゃん、もうすぐですね。妊婦はボケーっとしてていいんですよ。生まれたら ボケーっとしていられないんだから。うちの次男が誕生した夜、ダンナが帰ってくるまで 私の腰をさすって 陣痛につきあってくれたのは当時3歳の長男でした。ダンナより おちついていたなぁ・・。
投稿者:まこりん|2008-05-31 20:58:05
同じにんぷ34週♪
そして貧血も同じね♪
私も錠剤を悩んだ末に飲みはじめたけど、
身体の調子は良くなったわ。
以前は散歩もいけなかったけど、
今は身体が動くようになったし。
お互いに安産目指していきましょう〜。
そして貧血も同じね♪
私も錠剤を悩んだ末に飲みはじめたけど、
身体の調子は良くなったわ。
以前は散歩もいけなかったけど、
今は身体が動くようになったし。
お互いに安産目指していきましょう〜。
投稿者:はやしおた|2008-06-01 10:05:24
まこりんさま
そーですか。こころゆくまで ボケーッといたします。
たしかに 息子はやけにやさしいです....。
はやしおたさま
うほほー。調子良くなってよかったっすね!
ちなみに私の鉄剤は サプリじゃなくて お医者さんが処方箋書いてくれた 「お薬」です。
副作用に「頭痛」だの「便秘」だのがあるらしいですが
今の所 問題ナシ。クスリだけに頼るのもイマイチらしいので レバーだの 青菜だの ひじきだの こんぶだの....。ひたすら 鉄分摂っていますよ....。
それにしても おなかデカイ...自分でも驚きます。
そーですか。こころゆくまで ボケーッといたします。
たしかに 息子はやけにやさしいです....。
はやしおたさま
うほほー。調子良くなってよかったっすね!
ちなみに私の鉄剤は サプリじゃなくて お医者さんが処方箋書いてくれた 「お薬」です。
副作用に「頭痛」だの「便秘」だのがあるらしいですが
今の所 問題ナシ。クスリだけに頼るのもイマイチらしいので レバーだの 青菜だの ひじきだの こんぶだの....。ひたすら 鉄分摂っていますよ....。
それにしても おなかデカイ...自分でも驚きます。
投稿者:じゅんか|2008-06-02 22:47:28
はじめまして!2年程前から時々覗きに来ては、色々な気付きをもらっています。
ちょうど最近仕入れた情報と話題がピッタリだったので、差し出がましいかと思いましたが少し勇気を出して書いています。
妊娠後期にもなると、胎児に血液が充分にいくように、お母さんの血液が1.3倍〜1.4倍にもなるそうです。しかし、赤血球も同じように増えるわけではないので、どうしても鉄欠乏性貧血になってしまうそうです。
ヘモグロビン値が下がるのは、血液量が増えた証拠であり、よいことであるらしいのです。
鉄剤の害の方が怖いかもしれません。
かくいう私も、妊娠時は鉄剤摂ってしまいましたが・・・
ご興味あれば『ホメオパシー的妊娠と出産』読んでみて下さい。
では、あともう少し、神秘的な母子一体の時を満喫してくださいね!
ちょうど最近仕入れた情報と話題がピッタリだったので、差し出がましいかと思いましたが少し勇気を出して書いています。
妊娠後期にもなると、胎児に血液が充分にいくように、お母さんの血液が1.3倍〜1.4倍にもなるそうです。しかし、赤血球も同じように増えるわけではないので、どうしても鉄欠乏性貧血になってしまうそうです。
ヘモグロビン値が下がるのは、血液量が増えた証拠であり、よいことであるらしいのです。
鉄剤の害の方が怖いかもしれません。
かくいう私も、妊娠時は鉄剤摂ってしまいましたが・・・
ご興味あれば『ホメオパシー的妊娠と出産』読んでみて下さい。
では、あともう少し、神秘的な母子一体の時を満喫してくださいね!
投稿者:うりぼう|2008-06-03 18:40:41
うりぼうさま
コメントありがとうございます。
なるほど.....。ちなみに前回の妊娠時も妊娠後期に貧血になっちゃったんですよ。今回は 少し気をつけていたつもりだったんですけど...だめだったっすね...。週数が進むにつれ 貧血が進んだらしいでしゅ。鉄剤でなく 食べ物で鉄分補給したいのはやまやまですが 34週になって この数値だと 「お薬ナシでは無理ですね」と宣告されてしまいました。がっくり。
貧血だと 助産院出産はできないんですよ....。
今回検査してもらった病院は割合に感じもよかったし やむを得ない場合は病院出産でもいいんですけど....。
せっかくなので 家族で出産を迎えたいんですよね...。とほ。
コメントありがとうございます。
なるほど.....。ちなみに前回の妊娠時も妊娠後期に貧血になっちゃったんですよ。今回は 少し気をつけていたつもりだったんですけど...だめだったっすね...。週数が進むにつれ 貧血が進んだらしいでしゅ。鉄剤でなく 食べ物で鉄分補給したいのはやまやまですが 34週になって この数値だと 「お薬ナシでは無理ですね」と宣告されてしまいました。がっくり。
貧血だと 助産院出産はできないんですよ....。
今回検査してもらった病院は割合に感じもよかったし やむを得ない場合は病院出産でもいいんですけど....。
せっかくなので 家族で出産を迎えたいんですよね...。とほ。
投稿者:じゅんか|2008-06-03 21:27:59
私のコメントで気落ちされたのであれば申し訳ないです・・・
貧血もホメオパシーで対処可能ですし、鉄剤の害だって産後に排出させることもできます!
何も後悔されないで下さいね。
陰ながら、じゅんかさんの幸せな出産を祈っています!
貧血もホメオパシーで対処可能ですし、鉄剤の害だって産後に排出させることもできます!
何も後悔されないで下さいね。
陰ながら、じゅんかさんの幸せな出産を祈っています!
投稿者:うりぼう|2008-06-04 00:54:22
うりぼうさま
ありがとうございます。
何事も必要があって起こる事だと思うので....。
まあ色々考えだすとキリがないので
ほどほどに自然療法、ほどほどに現代医療、というバランスで行きたいと思っております。
ありがとうございます。
何事も必要があって起こる事だと思うので....。
まあ色々考えだすとキリがないので
ほどほどに自然療法、ほどほどに現代医療、というバランスで行きたいと思っております。
投稿者:じゅんか|2008-06-04 08:51:16
産休モードはいかが???
わたしも産休モードに入る予定が、
バイトを始めてしまいました。
(いわゆる、のんびり託児)
もちろん生まれるまでだけどね。
ぼちぼちいこぅ♪
わたしも産休モードに入る予定が、
バイトを始めてしまいました。
(いわゆる、のんびり託児)
もちろん生まれるまでだけどね。
ぼちぼちいこぅ♪
投稿者:はやしおたようこ|2008-06-05 10:30:05
はやしおたさま
ほい。ぼちぼちいきまふ
ほい。ぼちぼちいきまふ
投稿者:じゅんか|2008-06-05 16:38:36