眠りと目覚め/季節の移ろい
このごろ やたらに眠っていた。
「お前はコドモか!」ってゆーくらいに。
「なんでか眠いんだよ...。」
というと 「息を吸いすぎたんだろう」と夫が言う。
「何、ソレ....?」
シュタイナーによると「眠る」というのは 「消化する」という意味があるようだ。
そう、夏は眠りの季節だ。
緑がいちめん勢いづく夏は もっとも大地が眠っている、とされている。
人間の意識も 同じく 眠っています。
不思議な感じがするでしょう?
でも シュタイナー業界(?)では そう言われているんです。
そして 一面、何もない 静かな冬が、大地の目覚めのとき
人間の意識も 最も目覚めます。
眠ること、忘れることには理由があるんです。
それまでに取り込んだものを ゆっくりと消化するときが 必要なのです。
だから シュタイナー教育では 詰め込みをしないんです。
詰め込んでばかりだと 消化できないからでしょうかね。
詰め込みすぎたかな...私。
息をふうっと吐けばよいかしら?
この眠りの時期が終わったら
私は動き出すかしら....?
Edited by じゅんか 2007-09-19 21:06:50
Last Modified 2007-09-19 21:06:50
コメント
そうなんですか!私も最近とても眠くって。
妊娠してから、体調が悪くなってロクに眠れてなかったんですよ。
やっとこ私にも消化の時期が来たのかしら。
ふぅーって落ち着いたら、私も添い寝してお話聞きたいなぁ?♪
素敵な宵を過ごしてらして、羨ましいです☆
妊娠してから、体調が悪くなってロクに眠れてなかったんですよ。
やっとこ私にも消化の時期が来たのかしら。
ふぅーって落ち着いたら、私も添い寝してお話聞きたいなぁ?♪
素敵な宵を過ごしてらして、羨ましいです☆
投稿者:よしおかも|2007-10-03 17:32:17
よしおかもさま
眠いですか!
みんな眠ろうぜ.....ベイビー♪
自分の体と仲良くなった方が?いいよきっと?♪
....ごめんよ バカで。
眠いですか!
みんな眠ろうぜ.....ベイビー♪
自分の体と仲良くなった方が?いいよきっと?♪
....ごめんよ バカで。
投稿者:じゅんか|2007-10-03 19:27:00