家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 面倒くさいことは 案外面白い

2010-09-02
面倒くさいことは 案外面白い

カンジ君が敏感な子どもだって、ここで書いたっけ?

2歳2ヶ月になった今も「いたい」と「あちい」と「っぱい」(すっぱい)しかしゃべりませんが、多分すごく頭はいいです。(親バカ的発言)
なので、後片付けを始め、沢山の私の仕事をマネして暮らしています。

カンジ君、長時間ドライブがニガテなので もっぱら ワタシとお留守番。
夫は細かい用事をはしごして動くので、町へ出かけると 長い間帰って来ないのです。

団地の一室でおるすばんーーー
退屈ーーーーー と思いましたが、案外大丈夫でした。

夕飯の仕込みをしていると、カンジ君がマネをしにくる。
包丁を持っている時は いくら切れないのを渡していても 手を添えたり、じっと見つめていたりするわけで、カンジがお手伝いしてくれると、私が一人で作るより、数倍手間です。
が、こういうのは 案外楽しいです。こればかりは忙しいとやってられないことなので、ラッキーです。

そうだ、手間をおしまない方が、ちょっと楽しいかも!な話。
今まで寝る時だけ紙おむつにしてたんだけども、布おむつオンリーに変えてみました。
おお、面白い。
おしっこの回数が よっけと違うなーーー。
よっけは4歳まで布おむつオンリーで育てたので 夜中のおむつかえの回数をすごく覚えているんですけど、カンジ君は よっけの1/2くらいの回数しかおしっこしませんね。
すごい!体質って違うんだなーー。
そんなわけで 夜中のおむつかえは怖くないことがわかりました。

んで おむつってゆーのは段々黄ばんでくるので、手洗いで下洗いをすることにしたんです。
今までは「やってられるか!」的なノリで、つけおきくらいしかしなかったんです。

ところが 下洗い、この猛暑で 大好きな作業になりました。
おむつの下洗いの時が今一番幸せです。すずしくて。
カンジ君はマネをしたくて寄ってきます。

お風呂場で洗濯してるので、濡れてもオッケー。
濡れたら 二人でシャワータイムをしたり、お風呂掃除をしたり。
いや、コレが。気持ちいいし、お風呂場がきれいになりますね。
うれしいです。

これだけ暑いと 洗濯物がよく乾くので 夏布団、シーツ、タオルケット....毎日いっぱい洗濯します。すごく気持ちいいです。
カラリと乾くのも うれしいな。

野菜の皮を細かく切って 干すのにも凝っています。
トウモロコシの皮とか 案外すぐにくさくなるのですが、細かく細かく切って盆ザルに広げとくと、半日くらいですごく体積も減り、いい感じのカラカラさになります。

生ゴミをそのまま捨てると 虫が来るけど この状態ならショウジョウは来ない!
畑にまいてもいい感じです。
庭に植えてるハーブも細かく切って干してから、駐車場スペースにまいてみました。
おお、帰ってきた時に、とってもさわやかな香りがするーーー。
うれしいなーー。

そんなわけで 野菜切り、バンザイです。
これにハマっていると カンジ君が近寄ってきて 野菜切り係をしています。

引きこもり生活に こんな楽しみがあるなんて 知らなかったよ。



Edited by じゅんか 2010-09-02 23:37:30
Last Modified 2010-09-02 23:44:15





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328