オタクですみません
最近 子どもたちとのアニメタイムに「ふしぎの海のナディア」を見ている。
理由は単純である。
「BANDAIチャンネル」の無料動画の中から選ぶこと、が夫の条件だったんだけど
その中で 私が見たかったのがコレだったからである。
教育的配慮は一ミリもありません。
清く正しいシュタイナー趣味の方々、笑ってちょうだい。
そうです。
ワタクシは庵野秀明監督作品をひじょーに愛しています。
私自身は いわゆるアニメオタクの方々が大好きなアニメは大抵見たことがなく
したがって 盛り込まれた沢山のパロディには気づけない訳です。
しかしですね。
今見ると、この映像はすごい、すごいです。
ストーリーがどうの、とか そういうことは 触れないでおきます。
まだ半分も見ていないので。
エヴァにももちろん感じていたのですが、何気ないコマとか 動きとか すごく凝っているのです。
構図も 絵になってるなーーーー。
動かない一枚の絵だったとしても すごいです。
本筋的にはあまり重要でない「ギャグ回」と呼ばれるオマケ的なエピソードのところも、凝り抜いてますね。絵が。
いや、音楽とどうからめるかも すごくこだわっているのを感じますけども。
こんなの、週一回のクールで放映していたなんて キ○ガイじゃなければ作れませんよ。多分。予算的にも体力的にもすごくキツかっただろうなー。
いやいやいやいや
このアニメは というか庵野作品全体として、映像はすごいんだけど、全体としてのバランスが悪いとか、ストーリーのどこかが破綻しがちだとか そういうことも、もちろんわかるんだけど、良い悪いは別として 「出し切ってる」感があるんですよ。私の気のせいかな。
そんなことをふつふつと思いながら この画像を貼って ぼんやりしていたら 急にひらめいた。
わ わ わたし 変な人 大好きだーーーーーー。
Edited by じゅんか 2012-04-21 10:15:50
Last Modified 2012-04-21 23:10:23
コメント
私、たしか小4か小5位のときにこのアニメが放映されていたんですけど、本当に大好きでした!
誕生日プレゼントにCDを貰い、いつも主題歌を口ずさみ、親にせがんで映画にも連れて行ってもらいました。
あの頃のTV放送のアニメの中でも別格で、とにかく素晴らしいですよね。
最近また放送されたので、懐かしい思いで観ています^^。
誕生日プレゼントにCDを貰い、いつも主題歌を口ずさみ、親にせがんで映画にも連れて行ってもらいました。
あの頃のTV放送のアニメの中でも別格で、とにかく素晴らしいですよね。
最近また放送されたので、懐かしい思いで観ています^^。
投稿者:ともこ|2012-04-22 21:40:49
ともこさま
鳥が空を飛んでいるOpのはじめから 「やられた」と思います。あれは ちゃんと 鳥のうごきを見て描いている。
ジャンの飛行機の飛ぶ姿は 風を感じる。
絵なのにね。
私はアニメに疎いので、他との比較はできないのですが、本筋とは関係ない細部へのこだわりようが作品を深めるなーと感じます。
そうそう!なんかテレビでは放送しているそうですね!
ワタクシは岡田斗司夫の裏話コラムを楽しんでおりまする。
ああ、裏話が好きってこと自体が オタっぽいっす。
鳥が空を飛んでいるOpのはじめから 「やられた」と思います。あれは ちゃんと 鳥のうごきを見て描いている。
ジャンの飛行機の飛ぶ姿は 風を感じる。
絵なのにね。
私はアニメに疎いので、他との比較はできないのですが、本筋とは関係ない細部へのこだわりようが作品を深めるなーと感じます。
そうそう!なんかテレビでは放送しているそうですね!
ワタクシは岡田斗司夫の裏話コラムを楽しんでおりまする。
ああ、裏話が好きってこと自体が オタっぽいっす。
投稿者:junka|2012-04-23 00:23:54