HOME > 日記 > 良い時も 良くない時も やっぱり良い
2012-04-25良い時も 良くない時も やっぱり良い
全般に今年の我が家は平和である。
割と慌ただしいのだけれど、ちょうど良い感じでまわっている。
ちょうど良い時に 沢山仕事が来て
ちょうど良い時に 誰かがダウンして
ちょうど良い時に どこかの子どもが遊びにきて
ちょうど良い時に 去って行く
.......................すばらしい!
なんでかわかりませんが ありがたいです。
さて、今年は 椎茸を育ててみよう!と夢を見ていたんです。
ホダ木を安く分けてもらえるところを教えてもらったから。
この町営住宅には椎茸の先輩がいるので、色々と様子を見ているうちに ワクワクしてきたのです。
がしかし。
安いホダ木の販売は期間限定だったので、毎年3月末日が申し込み締め切りらしい。
ダメだった.....とぼんやり2週間が過ぎた。
がしかし、
栽培方法の資料を貸してもらったり、もやもやしていたら
旦那がホームセンターで ホダ木を2本だけ買ってくれました!
ホームセンターで買うと倍以上の値段なのですよ!だから沢山は無理。
でも、ありがとう ダーリン!
安いホダ木なら30本買おうと思っていたのですが、
思えば初心者なのですから ちょこっとで試してみるって とってもイイ!
沢山買えなくってちょうどよかった。
私じゃなくて 旦那が乗り気になってくれてよかった!
我が家の場合は 夫が作業に関与してくれると 色んなことがうまくいくのです。
このごろ思うのは したいことがすぐにできないってすごく良いような気がしています。
「こういうの、いいなー」と思っている時間があって でもできない時間があって、それがいいんだなって思うのです。
北海道には長い長い冬があって
そのあいだ 何もできなくて 畑仕事どころか 外を歩くこともない日もあって....
でも春が来た瞬間に だだーっと動きます。
雑草が生えないうちに畑を起こして
秋冬の間に折れてしまった木々の枝をひろって集めて 山にして
草が茂る前に あちこちに隠れているごみを拾ってそうじして
冬の間 一度も干せなかったふとんを干して まどをみがいて
あせらなくても できるんです。
心から 喜んでできるんです。
冬の間 みんな家にひきこもっていた子どもたちも
だんごになって遊びます。
もう、ようすけの顔は日焼けで真っ黒です。
楽しく遊ぶときも 楽しく遊ぶことができないときも
おなじくらい意味があるのだ。
たぶん。
Edited by じゅんか 2012-04-26 00:01:50
Last Modified 2012-04-26 00:44:29