家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > ざわめく季節の訪れ

2006-03-13
ざわめく季節の訪れ
コメント(1)トラックバック(2)

さて、また吹雪。
風がとても痛くて、冷たくて 今日のお散歩は30分で終了してしまいました。
撤去したテレビやビデオを片付け
NHKに電話をし、あみかけの靴下の仕上げ。
断食中だけど 明日用のにんじんケーキを焼く。
このみさんが たくさんの水菜をくれました。

そして、今日はタインさんの幼児教育講座を受講しに行く
久しぶりにたくさんの人に出会う。
だけど なんだか 時間の流れ方が違っていて
沢山の人の中で 私はたった一人を感じました。
不思議なことに それは 不愉快ではありませんでした。

いくつかの頼まれごとがあり その対応。
今日の講座の復習もかねて 人形劇
息子を寝かしつけたら
沢山の仕事が待っていました。

ああ、来た来た。
ざわめく季節。



コメント(1)トラックバック(2)

Edited by じゅんか 2006-03-13 22:31:31
Last Modified 2022-01-23 15:31:36


関連ある記事?


タインさんの講座 人形劇(1)
「はじめての人形劇」を見て、一人練習していた私だけどどうも 自分のやりかたに疑問を感じていた。やっぱり だいぶ違った。こと幼児に関する限り大げさな語りや身振りは必要ない。静かに ゆっくりと動くこと。走

家族新聞:みつやん通信|2006-03-14 16:30:46


タインさんの講座 おとぎ話の意味
さて、タイン・チェリーさんの講座を受けた。今日の内容は「おとぎ話の意味」内容は盛りだくさんなので 印象に残ったことを書く。おとぎ話とは 古くからの叡智がつまったもの。7才以下の子どもたちは おとぎ話の

家族新聞:みつやん通信|2006-03-14 16:49:25

コメント


はじめまして。突然のコメント。失礼しました。

投稿者:ミュウミュウ バッグ2013-07-02 10:04:36




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328