家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > ピュアな気分

2016-02-22
ピュアな気分

インフルエンザは治りましたが カンジのクラスは学級閉鎖です。
なんと10日間も ずーっとおうちにいましたから カンジは長い間退屈でした。

しかし10日間もヒマだと 今度は ヒマの楽しみ方を久しぶりに思い出したようでした。

カンジは7歳まで 保育所に行かなかったので、ずっとおうちにいました。
つまり 大した行事のない一日を過ごしてたわけで、それでもなんか 大丈夫だったんですよ。

ひとりおままごとっぽいことをしていたり、何かを作っていたり、何もない日常をそこそこ楽しめる子だったんですが、学校へ行き始めると 気持ちが忙しくなりました。

気持ちが忙しくなる、というのは 良いことなのか悪いことなのかわかりませんが 何もない日常の過ごし方を一時的に忘れてしまうんですね。

でもこれはカンジに限らず 子ども全般に言えることで、
「日常の楽しみを見つけ、楽しむこと」は 本来誰でも持っている力なんですけど、それは 波のように失われる瞬間が来るんです。

そういう時に小さな反抗期が来たりして 親も根負けしたり、しなかったりして 人は成長するらしいんです.....。

というわけで 小さいころ持っていた カンジの特性 「何もない日常をニコニコと暮らす」を インフルエンザの熱が 連れて帰ってきてくれた気がします。

ずっとしまい込んでいたクーゲルバーンをじわじわと組み立てて 延々と遊んでいる様子を見ていたら 作り上げ方が急に綺麗なものになっていて しみじみと感動しました。


久しぶりに二人で湖まで散歩しました。

ただあるく
ただあるく

そらをみる
ゆきのなかで 突然ねる
おかーさんもねて!

わかった!
道ばただけどねる!
めをあけて!
くもをみて!おかーさん

そうだ 世界はこんなに美しい
ほんとに美しい

おかあさんもわすれていた

世界はこんなにうつくしい

雪でどらやきをつくって!
どらやきをたべて!

れりごー れりごー 
アナ雪の主題歌を歌いながら おどりながら ゆきをなげる
おかしい とても おかしい

いっしょにゆきをなげる おどりながら れりごー れりごー
おかしい とても おかしい


雪玉をどんどんつくって湖になげる なげる
ゆきのしたから 誰かが捨てた古い大根がでてきて それもなげる

インフルエンザは なんか私をピュアにしてくれたのか
くものあいだからひかりが漏れて

ああ、かみさまはいる かみさまはいる とおもった。

みなさん わたしはすこしおかしい。



Edited by じゅんか 2016-02-22 19:36:43
Last Modified 2016-02-23 01:40:01





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328