家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > クリスマスの思い出

2006-12-25
クリスマスの思い出


今日は ホラさんちのクリスマス会。
盛りだくさんだった。
それについては ホラさんちのブログで書こうと思う。

ふと 自分自身の子どもの頃のクリスマスを思い出した。

我が家のクリスマスは 普通とちょっと違っていた。
サンタさんが来たことはない。
クリスマスとは 子どもが親にプレゼントする日だった。

いつ そのように決まったのかわからない。
多分 プロデューサー気質の長姉が決めたのだろう。
長姉の企画力はすごかった。
絵本を作ってもらったこともあるし
脚本を書いて 近所の子どもを集めて劇をしたり
家で小さな学校を開いたりもした。

私はその時の授業をはっきり覚えているし
おそろいのノートや おやつの時間もあって 楽しかった。
かなり凝っていたのだが 近所の子どもから学費をとったので
親に苦情が来て すぐに姉の学校は閉鎖になった。
わずかなお金だったが おやつを買ったり ノートを買ったりするのに必要だったのだ。

話がそれた。
長姉が 母の赤いコートを出してくる。
「私がサンタをやる」
「あんたたちは トナカイ!鈴を持って走ること」
で 次姉と私はお土産物の鈴を持って走らなければならない。
薬箱の脱脂綿でヒゲを作る。
サンタの袋がない。
青いゴミ袋の中に 私たちが用意したプレゼントを入れる。

「お母さんとお父さんは寝たふりして!」と頼む。
私たち姉妹の分のふとんもしいて 寝ていることにして 電気を消す。

暗闇でろうそくを持って姉がプレゼントを配り
配り終えたら 電気をつけて
「おかあさん おとうさん 起きて〜」とやる。 

みんなでプレゼントを開けて 両親が買ってくれたケーキを食べた。
私はまだ小さかったし プレゼントは下らないものだった。
みんなに対する表彰状をチラシに書いたもの、とか
肩たたき券、とか そのようなものだ。

それでも あれは とても楽しい思い出だ。
いつ思い出しても 笑ってしまう。



Edited by じゅんか 2006-12-25 20:29:41
Last Modified 2022-01-24 15:06:00





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328