12夜、はじまる
聖なる12夜がはじまった。
これから 12日間の記録は 細かく書く。
今日一日は 来年一月の私の暮らしと符合するだろうか?
朝息子が 5時半に起きる。
あたたかい が。昨日沢山 甘い系おやつを食べたせいか
変な感じ。胃が重い。
朝から 子どものおもちゃコーナーを模様替え。
お祈りコーナーも布をとりかえ パーツをきれいにする。
勢いづいて 台所のそうじ。
ススやほこりがひどい。全部は無理だが 部分的に磨く。
息子の朝食はオートミール。
私は気持ち悪くて 梅干し3個。
甘いものをたくさん食べた翌日は これが とてもここちいい。
編みかけの靴下を1足仕上げて 夫にはかせる。
今日はホラさんちの クリスマス会なので おむすびをにぎる。
何かほかにもつくろうかと思うが思いつかない。
後で 大根のサラダを作ったのだが あまりおいしくなく 出すのをやめる。
早く起きてしまった息子がぐずぐず。
ひさびさに 絵本「つりばしわたれ」をせがまれる。
あー何百回も読んだ本は いいなあ....。するすると話せる。
ここで 不安になる。
今日の語りは大丈夫だろうか.....。
ここ何週間か練習しているのだが うまくいったためしがない。
ホラさんちで語ることになっている、大丈夫か....。
折しもヨーコから電話。業務連絡。
「今日は仕事のファックス よこさないで! 見ると仕事しちゃうから」
そうだ、私も ちょっとだけ 仕事をしようと思っていたけど やめた....。
今日は 今日に集中しよう....。
室内に飽きて来た息子と外へ。
そりをひっぱって 歩く。
あたたかくて 雪がない。すべれない。
変な冬だ。
息子がちょっとしたことで ぐずり泣き。
少し 遊びにつきあった後 切り株の上で 語りの練習。
灰掃除、薪積みのあと 室内へ。
息子は「行こうよ、れんちゃんち 行こうよ」とせがむ。早いよアンタ。
ホラさんちから 電話。都合で遅くなるという。
ほんとうに気持ちが悪くなり 足浴。
最近は頭痛や 何気ない気持ち悪さを感じたら 足浴する。
すると 内蔵が動き出すのが わかる。
それでは 普通に昼食。
昨日作っておいた かぼちゃとひじき、みそ汁。
ちょこっとおそば。
市会議員の人がみずからチラシを持ってくる。
昼食後 ホラさんちから 電話。
息子が挙動不審なので クールダウンしてから行くことに。
最後の語り練習しながら ゆたんぽタイム。
朝準備していたので スムーズに出発。
ホラさんちは 遠いなあ.....。
着くと 子どもたちが待っている。
室内では クリスマスチキンの準備中。
その後 語りタイム。
はじまりの歌を 自己流のそれから リューコ先生のまねに変える。
途中息子がぐずったが 何とか無事終了。
しかし 挿入歌のタイミングが難しい。
私がもっと 外を向かねばならないか?
おわりのうた リューコ先生版を知らないことに気づく。
自己流、聞き覚え版で流す。
ろうそくを消し終えてから 煙が消える前に立ってしまう。
これは NG行為らしい。こどもたちからツッコミ。
子どもたちはその後外遊びへ。
夫に写真撮影を頼む
私は気抜けして あまり話さず 外で 自然物収集。
夕食。
チキンの丸焼きを食べる、ってゆーのは 生まれて初めてな私たち。
ここ最近の実感、わてらは 庶民だすなあ.....。
クミンの入ったにんじんのスープがおいしい。
なつかしい味。お姉ちゃんのお店の味を思い出す。
姉の店のカレーは 本当においしい。
おむすびは りんちゃんにウケた。おお、よかった。
子どもたちは お肉をぱくぱく、骨をせせるのが好きな私は 骨やさん。
デザートは ゆず寒天。おいしい。ぷるるん具合がグッド。
帰りにプレゼントをもらった....。かわいい品物。
息子が挙動不審、眠そうだし 帰りたそう。
お茶の時間を早々に切り上げ ろうそくを灯して歌った。
あれ、聞いていなかった歌のプレゼントももらった。
帰宅してから 知人の家へ頼まれていたコピーを届ける。
おみやげのおやつや 残っていたおむすびを食べる。
どうして 外のごちそうを食べた後も
家では何か食べたいのだろう....。
息子を寝かしてから ブログ書き。
書きたいことは 沢山ある。一個ずつ やる。
マルコ伝 一章読む。
先日 母が毛皮のコートを送って来た。
もう着ないから、ということらしい。
私には似合わないし 小汚い私のライフスタイルにもそぐわない。
しかし 夜半の作業には とてもいい。
あたたかい。
眠くて寝そうになる。
だけど どんどん 書かねばならないことができた。
Edited by じゅんか 2006-12-26 01:22:57
Last Modified 2022-04-08 01:06:47