12/31の記録
7時半に起きる。
雪が真っ白だ。
おお、これが冬ってもんだ。
そうじ せんたく 朝からパンを焼いて 薪を運んで
ねえ 雪だよ よっけ 外へ行って来な! と息子を外へ。
正月用のしめ飾りを 作る。
わら縄を結んで モミの木(マツの仲間なので)とナナカマド 塩漬けにしていたクマザサで。

夫が起きて来て 家族で般若心経。
ふだんは私一人でやっているけど 節目は 家族で。
豆こうじの手入れ 年賀状の印刷。
私は そうじ!
玄関も真っ黒。
少し汚くなっていた えびらをお風呂場でごしごし洗い 干す。

オー寒い。手がかじかむよ。
手のとどくとこを必死で。
うちの天井はちょっと高いな。
寝室 床の間 そして 難関!ススだらけの台所。
朝食は パン一個。
夫が 麦芽米あめを作っていて おひつ代わりに使っている保温鍋が使えない。
今日炊いた米は おむすびにする。
正月らしい料理も作るかな。ちょこっと。
たたきごぼうと ふきとあげの煮物をことこと。
昼食は おむすびと みそ汁のシンプルご飯。
ふきの煮物 ちょっとフライングで食べる。おいしい。
意外にも息子にウケた。おかわりしてるよ。
次のおはなしを考えられず 本を見ながら悩む。
えい そして 今日は再び 「ちいさなもみの木」
明日用のアップルパイの仕込み。
パソコン周りの汚さが目につく。
特にキーボード!夫に相談すると 何やら悩んでいる。
パイ生地を練ったところで一度ブレイク。
ブラウニーでおやつ。
我が家はどうして 作ったおやつが一瞬でなくなるのかな。
かくれたこびとさんでも住んでいるのか。
もろもろの用事で外出。
神社でお札を買い キーボードを分解掃除するための工具を買い
文具店で スケッチブックを買う。
帰宅すると ヨーコちゃんから 年越しそばが配達されていた...。
ありがとう ヨーコちゃん。
夫はキーボードを分解掃除。
夕食はヨーコちゃんのかきあげそばと 昼間のおむすび。
かきあげが どん!と来て満腹。
普段 ぱくぱく食べる息子は この天ぷらが苦手だったらしく
1/3も食べられず グロッキー。
食後 分解したキーボードをひとつひとつ磨く。
夫は もっと細かいところを綿棒でそうじ。
一段落して入浴、就寝。
23時半 再び起きる。
麦芽米あめを使って アップルパイの仕込み。
マタイ伝 第6章、第7章を読む。
さっぱり わからない。 シュタイナーの書物を理解できる人って
たぶん少ないと思う。
少し伝票整理。冬ソナを見たくなる。
が、マックでは見られない。
くくくく。
さて、これから 養蜂家のDVDでも見るかな。
ああああ その前に年賀状の宛名書きでありまする。
Edited by じゅんか 2007-01-01 01:41:00
Last Modified 2022-04-08 01:07:59