家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 父が子育てに参加する時代?

2007-08-24
父が子育てに参加する時代?

さあ? 今日は 気分が良いので
夫の留守中 こっそりと「sugar daddy」のステップ練習をしてました。
(私の中では まだジャクソン5ブームが続行中...アホですな)

ちなみに 曲はコレ↓


さて、私がこの夏 連日パートタイムに出ている間、息子5歳も夏休み...
夫と過ごす夏休みでした。

ちなみに息子は 私が仕事に行っても 全然平気です。
一番ヘロヘロになっていたころ
「おかーさん お仕事やめようかな...」と言ったら
「いや やめないほうがいいよ...」といさめられたりしてました。

そして今年は 新たに1反(=約300坪)の畑を借りたため
大忙しだったのです。
ほかにも元々借りていた畑が2カ所あります....。

来る日も来る日も 親子で畑通いをしていたのです。
息子はとても 野菜に詳しくなっております....。びっくりです。

息子が退屈したら 勝手に近所の養鶏場でニワトリにエサやって遊んでいるので
これはラッキーでした。
収穫は 夕食に...さらに余剰野菜.....主にキュウリ...。
夫が調べて 自分で漬け物も漬け始めました。

驚いたのは おやつを夫が作り始めたことですね!
おはぎや 水ようかん...主に和菓子系です。

夫は 一度頼むと きちんと対処してくれる人なんで
昼食後のクールダウンタイムもとってくれて
むしろ子育てに関しては 私よりむいていました。
息子がわがままを言っても動揺せず マイペースなのが良いと思われ。

今日は お店に立ち寄ったら 子連れのご夫婦に会いました。
奥さんがフルタイムで働き ダンナさんが クリエイター系でフリーランス。
まだ2歳前のお子さんは ダンナさんが育てているらしいです。

とても穏やかなお子さんでした。
あ、こういう時代なのかなあ。



Edited by じゅんか 2007-08-24 21:48:19
Last Modified 2007-08-24 22:04:12





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328