家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 寝かしつけの歴史

2010-01-18
寝かしつけの歴史

iizukaさんからのコメントを受け、トピをたてました。

うちの長男...よっけはですね...
乳児の頃、すっごく困ったこどもでした!
何しろひるね出来ないこどもだったのです。

朝5時に起きて それから ずーっと起きています。
私は彼が生後8ヶ月から2歳まで 実家の手伝いをしていました。
勤務時間は9時から3時まで。
乳児だったら 2回くらい昼寝してもおかしくない時間帯です。

ところが 絶対絶対、寝ませんでした。
私が働いている間、母がみてくれていて
母だって子育も孫育ても経験してるわけですから
外遊びをいっぱいさせて疲れさせたりーーー
だっこしてゆらゆらしてみたりーーー
色々していましたが 全然眠りません。

ご機嫌で、おとなしくて ずっと起きているなら それもよし!と思いますが....
1歳2歳のこどもですから あちこちでいたずらしてまわるし
みてくれていた母はすごく大変だったと思います....。

そして、彼は眠くないわけじゃないのです。
あきらかに眠そうで、目をこすって ふらふらになって
あちこちに頭をぶつけ、
よくわからないいたずらをいっぱいするようになったら
ものすごく眠い...でも自力では眠れない....


この状態は ものすごく長い時間続き
平日には母が、土日には私がへろへろになっていたのを思い出します。

長くなるので続く。



Edited by じゅんか 2010-01-18 01:39:32
Last Modified 2010-01-18 02:48:41





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328