家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 目の前のものを作ること

2006-11-04
目の前のものを作ること


ほらさんちに 何度か遊びに行った。
彼女の家はとても素敵です。
言葉では伝わらないだろうけど。

あちこちに 長男君が作ったものがあります。
編みぐるみ 木のボタン 絵....毛糸のかばん
長男君が作ったもの...。彼は今、小学2年生です。

彼は年長の一年間を「こどもの園」で過ごし 小学校一年生を 「いずみの学校」で過ごした。
2年生から 公立の小学校へ....。

「こどもの園」の子どもたちは ごく普通に指編みをし
縫い物をし 織り機で何かを織ります。
いずみの学校に入れば 小枝を切って棒針を作り 編み物をします。
目の前のものを自分で作る...
2年生の彼は ごく自然にそれをします。
誰に指図されるわけでもなく。

もちろんほらさん自身も手作りな人なので その影響も大きいでしょう。
そういう感覚が好きです。

ふと帰ってきて 私も何かしたくなる。
次は編みぐるみをつくろうかなあ...
息子と庭へ出て 落ちている栗の枝を拾った。
のこぎりで切って リンゴ箱の破片を切って
小さな帽子掛けを作ります。
今日は途中で時間切れ。
完成は明日です。



Edited by じゅんか 2006-11-04 02:47:33
Last Modified 2006-11-05 01:40:46





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328