おもったこと2013/4/3
先日 ある方から 贈り物をいただいた。
そしてそれに添えて 手紙と 30年前の家族新聞が同封されていた。
わたしはこの方と ふとしたきっかけで知り合い
その後 みつやんつうしんアナログ版を毎号送っている。
気づけば もう5年くらい送っているかもしれない。
かなり年上の方なので 子育てネタで埋められた新聞を送るのは
まことにお門違いかと思いつつも
「たのしいお便りをありがとう」という言葉につられてイソイソと送っていたのだった。
そして 今回同封していただいた家族新聞は その方と奥様が 自ら作っておられたものだった。
皆々様お久しぶりです。我が家はみなみな元気です....
ああ、これは 私が今発行し続けている みつやんつうしんに毎号書くのと同じフレーズである。
4コママンガで書いてあるのか 挿絵+文章であるのかの違いであるだけで...
読んでいるうちに涙が出た。
家族新聞の内容とは
本当に些末なことがらばかりかもしれない。
でも そうじゃない。
今回読んだ30年前の新聞は 若いご夫妻の日々の喜びが じわじわとしみ出ている。
残念ながら この方の奥様は 数年前に他界されており、この世におられない。
けれども ここに残ったガリ版刷りの新聞には その頃の奥様とご家族の様子が生き生きと描かれているのだった。
どういう意味だがわからないけれど この記事を書きながら
私はまた泣いている。
ああ、もういいや。
みつやんつうしんが マンネリ化していようとなんでもいい。
「皆様いかがお過ごしですか 我が家は皆々元気です....」
と書き続けよう。
そう書けるうちは。
Edited by じゅんか 2013-04-03 22:32:14
Last Modified 2013-04-03 22:37:42
コメント
そうですよー☆じゅんかさんはリアルサザエさんなんだもん、普遍バンザイです!
日常の何気ない風景は何年経っても色あせないし、強いですよねー。あ、今思いついたけど
大自然と似てる! そのこころは、、抗えないし、何とかしようと下手にいじると、へたを打つ!
・・・どうかな?
日常の何気ない風景は何年経っても色あせないし、強いですよねー。あ、今思いついたけど
大自然と似てる! そのこころは、、抗えないし、何とかしようと下手にいじると、へたを打つ!
・・・どうかな?
投稿者:じゅんぺーちゃん|2013-04-05 20:41:12
じゅんぺーちゃん
ありがとう!
たしかに 抗えない色々をこなすことが 私にとっての日常かもしれません。
ありがとう!
たしかに 抗えない色々をこなすことが 私にとっての日常かもしれません。
投稿者:junka|2013-04-07 17:50:29