家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 長流川であそぶ

2014-07-14
長流川であそぶ

さて、壮瞥町では例年、「こども郷土史講座」という体験講座が開催されている。
町内の小中学生、保護者などが参加でき、参加料はかからない。

各テーマ別で 年間4〜5講座。
必ず噴火するとわかっている有珠山を控えているので、
「昭和新山登山」と「有珠山登山」は毎年必ず開催。

その他は 毎年微妙に講義の内容が変わる。

先日 よっけが「長流川で川遊び」に参加した。
いつでも、というわけではないけれど、この郷土史講座、割と内容が面白いので、
用事のついでに ようすけを案内役にして 講座中に訪れた同じ場所を訪問することがある。

そして長流川ですよ。
大滝区の方まで行くと川にいながら温泉に入れるところもありますが さて、どこかな。

あっっっっっ!
案外 壮瞥の中心街から近い、しかし見つけにくいところです。
おおおーーーー



北海道の川のいいところ!は護岸工事されたところが少ない!ですねーーー
ようすけたちは ここで泳いだり 遊んだりしたみたいですねーーー
「すっげーたのしかった」らしいですねーーー。

写真には映っていませんが、ふわふわと羽毛のようなものがたくさん飛んでいます。
「ドロノキ」の花らしいです。
「ドロノキ」は この辺にはよく生えている木で、昔はマッチの軸用に使われていたらしいのです。


こんどまた 遊びに行こう!
場所もわかったし!
あっっ良い子の皆さんは 子どもだけで遊んじゃダメだよ!
ここは 保護者と一緒で!



Edited by じゅんか 2014-07-14 14:24:39
Last Modified 2014-07-14 16:24:35





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328