2014 海の日はカヌー
海の日はカヌー カヌー と毎年恒例行事です。
例年午前9時から午後3時までの開催でしたが 今年は午前10時から午後2時まで、と若干短くなりました。
場所は同じく 伊達市有珠町のB&G海洋センター。
伊達市体育協会の主催で、事前申し込みは必要ありません。
告知は 伊達市の広報などで知ることができます。
ようすけは お友達のおうちに連れて行ってもらったので、一足先に到着して すでにカヌーをこいでいます。
「あ、今年は混んでいますので 並んで下さいーーーーーー」と言われました。
確かに昨年よりは混んでいましたけれども、だからといって待ち時間が長い訳でもなく、
「一人○分」などの制限もありませんでした。
ようすけは 去年日焼けが痛くてたまらなかったらしく 長袖シャツをはおり、長ジャージをはいて、帽子もかぶっておりました。
ようすけは元が色白なので日焼けするとヤケドしたように真っ赤になってしまうんだよなーーー
私も旦那も同じ体質なので わかります。
同じ兄弟でも カンジはじわじわ日焼けできるらしいので、面白いです。
カンジは旦那と二人乗りカヌーに乗ったりーーーー、

ようすけは 友達と二人で乗ったりーーーー
一人用カヌーにのったりーーーーー

ウィンドサーフィンのボードみたいのに乗ってゆるゆるしていたりーーーー
飛び込んだりしていました。
混み合っていた会場も午後にはすいていたのですが
私はなんだか カヌーをこぐ気にならず、ぼんやりしながら 帰りました。
毎年同じことをしているのだけれど、毎年毎年 感じることは違うんだなあ、としみじみです。

カヌーをこいでいると カモメの親子にも出会います。
むおおー かわいいねえ。
Edited by じゅんか 2014-07-30 10:36:19
Last Modified 2014-08-06 17:16:50