家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 【再掲載】ヤマトと999

2023-11-23
【再掲載】ヤマトと999

むしゃなび界隈の皆さんも読んでくださっているんですかね.....
「ホテルマンの幸せ」!!私も読んでます。
この界隈のブロガニストとしては ピカ一の方です。
磯辺さんは ブロガーではなく、「ブロガ二スト」かつ「みかんアーティスト」です!
シャレ乙です!
尊敬してます!!
あまりに読みすぎて 以前「お好み焼き純純」さんにもこっそり行きました!!
こっそり行ったんですが 中井さんは親切に接客してくださいました。
お好み焼きおいしくいただきました。
「中井さん農家卒業式」とか すごい!すごいです。
磯辺さんのお力と、中井さんの人望を感じました。
一読者として いつかお礼を言いたいと思っていました。
よろしくお伝えください。
そして この場を借りて、ありがとうございます。


ご訪問いただきありがとうございます!今後ともどうぞよろしくお願いします。

.............................

さて〜たしかこれ、「絵を描く人々」っていうタイトルで上げた記事です。

絵を描くオタクな友達Aligenちゃんが 学校の休み時間で〜〜
この曲を歌う〜〜
かなり本気で歌う〜〜〜
すごい上手かった〜〜けど ちょっと休み時間に引いた〜〜〜

って話だったかな。たぶんそんな流れです。


そして 私は昭和46年生まれなんですが 「銀河鉄道999」の初回放送をリアルタイムで見てた世代です。
ちなみに我が家には コミックスも全巻そろってました。
ありがたや秋田書店。
このころ、絵の好きな女の子は みんなメーテルを描いてました。
絵の好きな男の子は 人物ではなく「ヤマト」を描いてました。
そういう時代〜〜そういう時代だったのよ〜〜

一番上手だった男の子は 忘れもしないOくんで、成績もよくスポーツもできて、すごい子だったんですけど、たしかお父さんが有名な油絵画家だったんですよね。すごい印象的です。

「ヤマト」は上半分の装備を描くのが とても難しかったから、
上手に描ける子はヒーローでした。ホント、上手だったです。

それにしても「999」はときめく設定なのよね。
汽車が 宇宙を走るって ロマンよね。

また、最初の線路の絵が良いんです。
分岐点で切り替わるときの感じがすごく良くて おお〜と思います。
このOPでは 新型っぽい電車も映ってますけど、本編で出てきたことはないんじゃない?
見た目の重厚感は やはりSLよのう....。




Edited by じゅんか 2023-11-23 10:37:53
Last Modified 2025-05-10 09:33:37





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328