トイレ掃除から 朝がはじまる

ふと 聞いたフレーズ
「トイレ掃除をしていれば うつが直る 運が開ける」
ここのところ 続いていたネガティブ思考を鑑み 即実行することに。
トイレそうじ 一応毎日してるけど ざざーっとおしまい。
今日は久しぶりに みがいた みがいた。3回も。
今日はそうじ日和だったかもしれない。
破れた下着をつくろい 半端な毛糸で ちいさなかごを編み
廃材を焚き付けに ご飯を炊いた。
少しずつ 投げやりにされていたものたちを整える。
今日は午前中のうちに 用事をすませに歩いた。
午前中 思い切り 仕事モードだった。
帰りにファームへ寄って 「比較的良い」廃材をもらって帰った。
ここ数日でしみじみ実感。
合板を焚き付けにすると 手アレもひどくなるし 部屋の空気が化学くさい。
そのため 合板以外の廃材/端材をわけてもらうことにした。
選別は家族総出で。
夕暮れには オットが切った廃材の山を 家の周囲に積み上げた。
庭の草を積み 収穫し忘れたかぼちゃを拾い上げ
飛び散るごみを掃除する。
夜になれば 拾い集めた紙ゴミを燃やす。
飛び散った砂や 木片で 台所の床が汚れた。
ああ、ふきそうじ ふきそうじ。
そうじは得意でない。
だけど 私の前にはいつも片付けねばならないものがあるのだった。
Edited by じゅんか 2006-10-20 21:50:31
Last Modified 2022-01-24 09:17:52