HOME > 日記 > バーチャルな世の中 、ゴジラのありかた
2009-05-13バーチャルな世の中 、ゴジラのありかた
ががーっと沈んだ後は ちょっと軽いネタを書かせて下さい。
私はねー 初代の「ゴジラ」を見て 感動したことがあるんです。
一回しか見ていないんですけど....あれは すごいですね。
円谷プロの情熱を感じますね。
「ゴジラ」は終戦後に作られた映像な訳ですが....
特撮の工夫とか 操演のすばらしさとか それはそれとして。
あのね、ゴジラが暴れたあとのこと、あの映画にははっきりそれが感じられるんです。
近所のお母さんたちが にぎりめしを作って運んで来るんです。
けが人を運んでいる人もいます。
ごくごく自然なシーンとして登場するのですが....
みんな こうして戦後をのりきったんだな...って思うんです。
ゴジラが暴れて 家が燃えたら どうなるのか、
何が起こって 何に困るのか......みんな空襲経験でわかっていたんです。
私だって戦争も災害も知らないこどもたちですから
仮面ライダーが怪獣とたたかっても
幼稚園バスがショッカーに襲われても
ウルトラマンと怪獣が鉄塔を倒しても
炊き出しのおばさんが登場しませんでした。
ははは...でも 今なら コンビニの食材が配られるのかな。
Edited by じゅんか 2009-05-13 10:03:07
Last Modified 2009-05-13 10:14:41
コメント
へー、そうなんだ。
全然記憶にないけれど、じゅんかさんは自分の子どもの時の記憶なんですか、それともおとなになってから見直したんですか。
チャンスがないけど、見てみたい気がするなあ。
全然記憶にないけれど、じゅんかさんは自分の子どもの時の記憶なんですか、それともおとなになってから見直したんですか。
チャンスがないけど、見てみたい気がするなあ。
投稿者:ははあいす|2009-05-13 11:51:03
「ゴジラは美しい!」と主張する友人のすすめで 大学生のころ見ました。レンタルビデオでしたね。
でも、ほんの一瞬ですよ。
背景にさりげなくうつっているんですが ものすごく自然です。
でも、ほんの一瞬ですよ。
背景にさりげなくうつっているんですが ものすごく自然です。
投稿者:じゅんか|2009-05-13 12:11:01