びくびくして行儀がよいよりも
ああ、あたしってヘタレである。
このごろ よーーーく感じるのは
わたし、「人に嫌われたくない」ってすーごーく思っているらしい。
この週末に ある人に会って、
その人は別に悪い人じゃないんだけど
私はすごくニガテ。
フレンドリーなんだけど 目が笑ってないんだよね。
暴れすぎてる子どもたちに 「○○はしないよーー」などと注意すると
「あっ みつやさん ありがとうございました 注意してくれて」
と笑顔でフォローしてくれて
それは 確かにものすごく礼儀正しい行いなんだけど
なんだか ピピッと来る。
「ありがとう」と思う思いよりも、「私も 気づいていなかった訳じゃなくて」とか
何だかわからない防御っぽいノリを感じて仕方がない。
ああ、でも わかった。
別に彼女が何を考えていたかは 私にはわからないんだけど
私は 謝ったりお礼を言ったりするときに
ものすごーくびくびくしてて
感謝する、とか何とかよりも
ここをどう取り繕えばいいのか、に必死になっていて
どうしたら この人は私を怒らないでいてくれるだろうか
私に悪気がなかったって思ってくれるだろうか
そんなことを考えていて
結局のところ 反省なんてしていないかもしれない。
感謝なんてしていないかもしれない。
そんなことを思った。
今日、家の時計が遅れていて 私は気づかなかった。
いつも通り 学校へ向かったよっけは 実は10分以上遅れていて
集団登校の集合場所に行っても 誰も来なくてすごく不安になり
一番近いお友達の家に行って 大泣きしたらしい。
事情はわからないけど とにかく遅刻しそうだし
そこのウチのお母さんが車で学校まで送ってくれた。
そのお母さんが後で電話をくれたんだけども
私がその後 ずーっと考えていたことは
「私がすごい怖いお母さんで 遅刻しそうなよっけを放置したと思われただろうか?」とか
「この親切なお母さんに何かお礼をしないと 失礼な人だと思われるだろうか?」とか
そんなことばかり。
これ、自分のことばっかりだもんね。
で、非常に疲れた。
もー本当に自分のエゴイスティックさがイヤになる。
このお母さんがいてくれて 本当にありがとうって それだけ思う事ができたらいいのに
って思う。
でも それでも 自分のそんなエゴイスティックなところを隠したくて
とりあえず 良い子になりたくて
お礼を持って走って行きたくなったけど。
色々 色々 色々 考えて
今 わたし 嫌われたくないって思ったっていう
それだけの理由だし あともう少しで運動会、絶対に会う機会はある。
その時に お礼を言う事にした。
こんな下らないことなんだけど
私には すごく冒険だ。
人と接するのが苦手な私は
たぶん 「どうしたら 人の気分を害しないのか?」がわからない、というのもあるけど
「人に気に入られたい」と思う気持ちが過剰なんだと思う。
そして 私は「嫌われないために必死な人」を見ると
すごくイヤな気分になるらしい。同族嫌悪かな。
ああ、しばらくちょっと意識してみる。
「しなくちゃならないと思うから する」ことを極力しないでいきてみたいな。
びくびくして行儀が良い人とむちゃくちゃだけど のびのびしている人がいたら
私は後者の人の方が 好きなんだよなー。
Edited by じゅんか 2009-05-26 01:25:43
Last Modified 2009-05-26 01:25:43
コメント
わたしは……どっちも混ざっているかなあ。でも子どもの時より、年々図々しくなっているかも。新しい出会いの場面が多いから、この土地ではまたバランスが変わっていますが。
じゅんかさんのなかにも、ちがう方はあるよね。多分。あまえたいとか、のびのびしたいとか。そっちを認めて自分で育ててあげることが、きっと「したいことをすれ」ばできるんじゃないかね。
みずあげて〜ようぶんあげて〜、だいじにして〜。
じゅんかさんのなかにも、ちがう方はあるよね。多分。あまえたいとか、のびのびしたいとか。そっちを認めて自分で育ててあげることが、きっと「したいことをすれ」ばできるんじゃないかね。
みずあげて〜ようぶんあげて〜、だいじにして〜。
投稿者:ははあいす|2009-05-26 06:28:43
「私がすごい怖いお母さんで 遅刻しそうなよっけを放置したと思ったかもしれないけど、ちがうんですよー、時計の電池が切れたの。ばかでしょ。」
とお礼かたがた言い訳にきましたー、ってのはどうでしょ。
自分も半分ラクになる。
自分を笑える人は人に愛される第一条件だと誰か言ってたな...
アホになると逆効果...ってそりゃアタシか。
とお礼かたがた言い訳にきましたー、ってのはどうでしょ。
自分も半分ラクになる。
自分を笑える人は人に愛される第一条件だと誰か言ってたな...
アホになると逆効果...ってそりゃアタシか。
投稿者:るるぞぉ|2009-05-26 10:32:08
ははあいすさま
うほほーい。了解しましたー。
るるぞぉさま
バカの竹一に「ワザ、ワザ」と言われて ひるむシーンが太宰治の「人間失格」にありますが 私もそんな感じです。 わざと「えへへへー」などと 言って 一生懸命 予行演習して 行くと 不自然すぎて コケるのです。
でもね、 こういう「困ったなー」と思う出来事が 私の創作意欲をかき立てるのだわ!
私という人間が そして 私たち一家が 一体何を考えていきているのか 10周年記念号で やんわりと表してみたいなー。運動会の時には渡せるようにしたいなー。
できるかなー。
るるさま がんばるね!今日は マンガで言う「ネーム作り」。素案をノートに描いてる途中です。ではでは 再見
うほほーい。了解しましたー。
るるぞぉさま
バカの竹一に「ワザ、ワザ」と言われて ひるむシーンが太宰治の「人間失格」にありますが 私もそんな感じです。 わざと「えへへへー」などと 言って 一生懸命 予行演習して 行くと 不自然すぎて コケるのです。
でもね、 こういう「困ったなー」と思う出来事が 私の創作意欲をかき立てるのだわ!
私という人間が そして 私たち一家が 一体何を考えていきているのか 10周年記念号で やんわりと表してみたいなー。運動会の時には渡せるようにしたいなー。
できるかなー。
るるさま がんばるね!今日は マンガで言う「ネーム作り」。素案をノートに描いてる途中です。ではでは 再見
投稿者:じゅんか|2009-05-26 14:46:17
あれ、記念号諦めてないのね。すごい。無理しないでねえ。。
投稿者:ははあいす|2009-05-26 20:22:09
私も近所の人にものもらったりして
(早くなんかお返ししないと何て思われるか…(-.-;))とか思ってばっかり。
こういう時こそ、愛だよ愛!(笑)
とりあえず、お礼はこのばあい早めに言っておいて損はないと思われます(^_^)v
(早くなんかお返ししないと何て思われるか…(-.-;))とか思ってばっかり。
こういう時こそ、愛だよ愛!(笑)
とりあえず、お礼はこのばあい早めに言っておいて損はないと思われます(^_^)v
投稿者:うめこ|2009-05-26 21:08:44
ははあいすさま
ふはは....いずれにせよ 次号は出します。アナログ版は結構時間をかけて作るので 3回くらいは描き直します。
まだ 素案だからなーー。
うめこさま
そうですね。大人になると 色んな立場を味わいますね。
彼女は怒って連絡をくれたのではなくて よっけが落ち込んでいるのではないかと心配して電話をくれたんですよ。
電話の時にも 時計が遅れていたらしいことと 簡単なお礼はお伝えしました。
この界隈の人は割と鷹揚な人が多いので 今回は楽観視しています。本州とは 少しノリが違う、という要素もありますね...。北海道の人は さっぱりした人が多くて 助かります。
ふはは....いずれにせよ 次号は出します。アナログ版は結構時間をかけて作るので 3回くらいは描き直します。
まだ 素案だからなーー。
うめこさま
そうですね。大人になると 色んな立場を味わいますね。
彼女は怒って連絡をくれたのではなくて よっけが落ち込んでいるのではないかと心配して電話をくれたんですよ。
電話の時にも 時計が遅れていたらしいことと 簡単なお礼はお伝えしました。
この界隈の人は割と鷹揚な人が多いので 今回は楽観視しています。本州とは 少しノリが違う、という要素もありますね...。北海道の人は さっぱりした人が多くて 助かります。
投稿者:じゅんか|2009-05-26 21:26:24
大丈夫、よっけくんを送ってくれたお母さんはちゃんとじゅんかさんの事を信用してくれています。
もしそのお母さんがじゅんかさんの事を”遅刻しそうな子供を放置した怖い母親”とか、よく知らなかったら、よっけくんを乗せて送らずにまずじゅんかさんに連絡したと思うんです。
なぜなら、後で勝手に子供を乗せた事を責められたら困るし、かかわり合いたくないから。
直後にちゃんと理由とお礼を行った事で、その方も十分にご満足されていると思いますよ〜。
それにしても、私はじゅんかさんが普通にじゅんかさんらしいノリでいらしても、絶対に嫌われるとは思えません。
ちょっと経験がありますが、むしろ最初から普通にしていてなじむ迄時間はかかるかもしれませんが、認められてからはとてもいごごちが良くなる気がします。
わかっているけど、なかなか出来ない事ですよね。
むつやん通信は最高の自己紹介になりますね!
もしそのお母さんがじゅんかさんの事を”遅刻しそうな子供を放置した怖い母親”とか、よく知らなかったら、よっけくんを乗せて送らずにまずじゅんかさんに連絡したと思うんです。
なぜなら、後で勝手に子供を乗せた事を責められたら困るし、かかわり合いたくないから。
直後にちゃんと理由とお礼を行った事で、その方も十分にご満足されていると思いますよ〜。
それにしても、私はじゅんかさんが普通にじゅんかさんらしいノリでいらしても、絶対に嫌われるとは思えません。
ちょっと経験がありますが、むしろ最初から普通にしていてなじむ迄時間はかかるかもしれませんが、認められてからはとてもいごごちが良くなる気がします。
わかっているけど、なかなか出来ない事ですよね。
むつやん通信は最高の自己紹介になりますね!
投稿者:ともこ|2009-05-27 09:56:29
ともこさま
ありがとう。そうだと良いですが...。
ここの学校は 小さい学校なので 全校生徒が顔見知りになりますし、父兄もまた全員顔見知りになります。
こういうの、すごく心強いですよねー。
子育ては 親も 地域も 先生も 色々な助けがあって成り立っているんだって感じています。
ありがとう。そうだと良いですが...。
ここの学校は 小さい学校なので 全校生徒が顔見知りになりますし、父兄もまた全員顔見知りになります。
こういうの、すごく心強いですよねー。
子育ては 親も 地域も 先生も 色々な助けがあって成り立っているんだって感じています。
投稿者:junka|2009-05-28 10:33:13