親孝行について(1)

今朝は雪が降っていたので ベランダに出たカンジをパチリ。
でも 本文とは関係ありません。
さて、ともこさんのコメントを読んで、ははあ、なるほど、って思いました。
この先生がどのような文脈で ともこさんが夫に尽くしていない、と判断されたかどうかは別にして.....
私はこの先生の意見にほぼ賛成します。
ただし、前世のことについては 明るくないので サクッとスルーします。
親を大事にすることは 幸せになりたい人には欠かせないことだと思います。
親孝行って 口で言うほど簡単じゃないですね。
でも とても 大切なことだと思っています。
私も思春期から20代にかけては 親のことがイヤでイヤでたまりませんでした。
....でもね、親ほど 自分を気にかけてくれている存在って ないんじゃないかな....。
........................................................................................................................................
出産して、しばらくすると 私は通りを歩く全ての人はすばらしい、と思いました。
小さい子も 大人も、おじいさんも おばあさんも 皆初めは赤ん坊だった...
当たり前のことです。
でも その当たり前のことに 私は泣きました。
一生懸命にならなければ 子育てってできない、と思いませんか?
目の前に沢山の人がいます。
その沢山の人のそれぞれのお父さん、お母さんは 一生懸命子育をしたのです。
世の中に 沢山人がいるってことは なんと多くの人々が 一生懸命生きて、一生懸命子育をしたんだろうって思ったんです。
「私は手抜きで...」って言ってる人だって 何でもなく、楽しいことばかりだった、って言う人はいないと思うんです。
それに気づいたら 目の前の普通の光景がものすごく変わりました。
親孝行は 恩返しって意味なのかな....?
「私のことを親は何も気にしていない。愛情をかけられたことは一度もない」と言う人もあると思います。
その場合は 親孝行する必要がないのでしょうかね...?
それは 私にはわかりません。
Edited by じゅんか 2009-11-18 10:23:04
Last Modified 2009-11-19 01:24:49
コメント
>この先生がどのような文脈で ともこさんが夫に尽くしていない、と判断されたかどうかは別にして.....
まぁ、一言で言ってしまうと、セックスレス、ですね。
夜のオツトメです(笑)
夫に寂しい思いをさせるという事は、ぜーったいにダメだそうです、、、。
夫には細やかな気遣いやお世話が大事だそうで、例えば、
服を着せてあげたり、靴下をはかせてあげたり、爪を切ってあげたり、、、そんな事で、本当に喜んでくれるそうです。
常に、何をしたら喜んでもらえるか、を考えて生活しなさいだそうです。
まぁ、一言で言ってしまうと、セックスレス、ですね。
夜のオツトメです(笑)
夫に寂しい思いをさせるという事は、ぜーったいにダメだそうです、、、。
夫には細やかな気遣いやお世話が大事だそうで、例えば、
服を着せてあげたり、靴下をはかせてあげたり、爪を切ってあげたり、、、そんな事で、本当に喜んでくれるそうです。
常に、何をしたら喜んでもらえるか、を考えて生活しなさいだそうです。
投稿者:ともこ|2009-11-19 09:20:21
......そんな話を初対面で打ち明けたともこさんの勇気に驚きます。
夫に尽くす、というのは ダンナさまの自身の要望もあるでしょうから、何ともいえませんけどもね....。
ちなみにウチの夫は そんなかまい方はいいから、常々 怒らないで....と再々訴えております。
私が短気だからですね。
道のりは長いです。むは!
夫に尽くす、というのは ダンナさまの自身の要望もあるでしょうから、何ともいえませんけどもね....。
ちなみにウチの夫は そんなかまい方はいいから、常々 怒らないで....と再々訴えております。
私が短気だからですね。
道のりは長いです。むは!
投稿者:じゅんか|2009-11-19 11:30:07
いえいえ、むこう様から聞かれたのでございます。
私自身、たいして気にしてなかったのですが、そういわれればそうかぁ〜、みたいな(笑)
娘が未だに頻繁におっぱいおっぱい言っているのも、「ご主人の気持ちが現れている」、だそうで(汗)
私自身、たいして気にしてなかったのですが、そういわれればそうかぁ〜、みたいな(笑)
娘が未だに頻繁におっぱいおっぱい言っているのも、「ご主人の気持ちが現れている」、だそうで(汗)
投稿者:ともこ|2009-11-19 15:22:15
ほっほーーー
そんな解釈があるんですね....。
そうゆー 夜のオツトメ方面のツッコミは全然知らないっす。
そんな解釈があるんですね....。
そうゆー 夜のオツトメ方面のツッコミは全然知らないっす。
投稿者:じゅんか|2009-11-20 01:18:24