聖なる12夜 第6日目
またまた眠ってしまったので 翌日記す。
覚えていることのみ。
何をしたかだいぶ忘れた。
朝パンを焼いて食べた。
今日の散歩は遠出して、道の駅まで行った。車で行った。
そこにある公園に行って少し遊んだけど 何しろ氷がガチガチで
私が滑り台ですべりおりても お尻がいたい。
よっけはすべりおりる時にちょっと軽く飛んでいるのでいたくないらしい。
道の駅の中に行きたくなり、よっけは中へ。
観光案内のビデオをずっと見ている。
カンジはあまり面白くないらしい。
少しウロウロ、もういちど遊具でウロウロして帰宅。
今日頼まれていた年賀状制作の依頼は 一件 来年に持ち越し。
一件はおそらく夜半にデータが届くことになり、昼間はフリーに。
昼食は納豆と味噌汁。赤かぶの漬け物。
食後 町へ。
アニューで最終日のセール。
鏡餅、米糀、発酵バター、半額になっていたハム、ショウガ、豆乳。
お正月の準備OK。
コープに立ち寄ったけど、特に欲しいものはなく 何も買わない。
文具屋の前を通りかかると 20%オフセール。
夫が欲しがっていた 仕事用のクリアファイルを買う。
最後にお店に寄って、最後の在庫チェック。
これで 支払いを〆ることになる。夜半振込。
よっけは児童館へ。
私は部屋の片付け...模様替えなのでちょっと大掛かり。
カンジを夫に見ていてもらう。
夫は私の考えなしの模様替えに立腹するが、しばらくして納得。
夫は熟考するあまり、なかなか行動に移れない。
私はすぐに行動するが 考えなしだ。
私がざざっと動いて 夫がその後色んなことに配慮して整理し直す、というのが よくあるパターン。
よっけを迎えに行こうとすると 近所の知らない人に声をかけられる。
回覧板の回し方が間違っていたらしい。ごめんなさい。
別にひどく怒られた訳ではないのだけど 私はびくびくしている。
淡々と受け止められるようになりたい。
自分の全存在を否定されているわけではないのだから。
ああ、でもびくびくしてるな。んんんーーーーはずかしいなーーー。
私が荒っぽく 動かした在庫部屋のレイアウト...実際に使えるように夫が調整。
私が生ゴミを捨てに行っている間に階下の方から差し入れ。
今日はそうじに専念していて、夕食を何にするかは あまり考えていなかった。
差し入れはそのまま 夕食のおかずに。
筑前煮と 煮豆。
煮豆は ものすごく甘くて カンジはあまり食べない。
よっけはもりもり食べる。
昼間炒っておいた落花生がとてもおいしい。
伯父が育てた落花生を母が送ってくれたもの。ありがとう ありがとう。
寝る前のおはなしは 何だっけ?
天の岩戸→ヤマタのオロチ。
古事記マニアがこういう時に役立つなーー。
グリムを語るときは途中のエピソードが思い出せずに苦しんだのに、
天照大神、ツクヨミノミコト、スサノオノミコト、アメノウズメノミコト、タジカラノオ...
アシナヅチ テナヅチ クシナダヒメ...とするする思い出せるのが不思議だ。
それにしても この日記を書いていて思うのだけど
私、やっぱりオタク女子だなあ.....ジャンルがアニメじゃないだけで。
そうだ 私はオタクだけど、アニメオタクの人は苦手なの。
アニメキャラで好きなのは少ないし 声優しゃべりが気持ち悪いんだよね....。
同じ理由で、コスプレも萌えません。むしろドン引きしています。
違うジャンルで私は変態だと思いますけどね。
二次元萌えでなく、活字萌えしますから。
こればかりは 好みなので アニメファンの皆さん ごめんなさい。
しかし かようにオタクな気分で自己満足しただけで 今日もよっけの反応はよくなかった。
Edited by じゅんか 2009-12-31 22:21:48
Last Modified 2009-12-31 23:42:11
コメント
あけましておめでとうございまーす!
活字&歴史オタクですか(笑)
人それぞれに濃ゆーい萌ジャンルってありますよね。
ちなみに私は廃墟オタクです。
コンクリの建物が緑の茂みに覆われたような美しい廃墟に興奮します(笑)
妊娠前は結構一人で北海道の廃墟巡りして楽しんでました^^
あと、夫と私、諸星大二郎大好きですがじゅんかさんは好きですか?
あのような歴史のある世界観、北海道には無いので、本州のそういう所がいいなーと思います。
活字&歴史オタクですか(笑)
人それぞれに濃ゆーい萌ジャンルってありますよね。
ちなみに私は廃墟オタクです。
コンクリの建物が緑の茂みに覆われたような美しい廃墟に興奮します(笑)
妊娠前は結構一人で北海道の廃墟巡りして楽しんでました^^
あと、夫と私、諸星大二郎大好きですがじゅんかさんは好きですか?
あのような歴史のある世界観、北海道には無いので、本州のそういう所がいいなーと思います。
投稿者:ともこ|2010-01-01 17:06:24
あけましておめでとうございます。
廃墟オタク...すばらしいですね。
諸星大二郎はとても評判がいいですね...。
残念ながら読んだことがないのです。ユリイカ連載か...濃そうですね....。
歴史、史実に基づいた描写や表現は 作品に深みを与えるものですね...。大人になってからでも 遅くはないのでちょびちょび学んで行きたいです。
廃墟オタク...すばらしいですね。
諸星大二郎はとても評判がいいですね...。
残念ながら読んだことがないのです。ユリイカ連載か...濃そうですね....。
歴史、史実に基づいた描写や表現は 作品に深みを与えるものですね...。大人になってからでも 遅くはないのでちょびちょび学んで行きたいです。
投稿者:junka|2010-01-02 22:22:53