第4回壮瞥町プチ冬祭り(5)
大きい子どもがやってくると ただそりすべりをするだけではない。
ソリすべり場の近くに大きな「的」がある。

そりですべりながら ボールをなげて その的にあてられるかどうか、という遊びがはやりだした。
結構みんなが上手にあてている。
「ぽこん」「ぽこん」と音がして 今度はボールを探しに行かねばならないのだが
次に的当てをしたい子が自発的にとりに行くので 別段大人があれこれ考えることはない。
夜の部に行事は特にない。
町長さんをはじめ 偉い人もいたとおもうけど、特に仰々しいスピーチがあるわけでもない。
大人はゆっくりとお酒を飲んだりおでんを食べたりするんだけれど、これについては 前売り券を買っておかねばならない。
また、暖をとるためのたき火があるわけではないので、長く楽しむためには前売り券を買っていた方がよかったように思う。
しかし 前売り券を買えなかった人にもふるまわれるものがある。
焼きぐりと ジオピザである。
ジオピザを焼くこの鍋が面白いなーー

そしておいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
しかし私たちは さすがに寒くなり、早めに退散した。
追記//翌日に ようすけが「そりすべり場へ行きたい」というので 立ち寄ってみましたら
すでにきれいに片付けられていました。
そりすべり場はなくならないけれど、ボールをあてる「的」ははずされ、スーパーハウスの中も綺麗に清掃されていました。
片付け上手だよなーー スタッフの皆さま ありがとうございます。
そして 貸し出し用ソリを盾にして 男の子たちが雪合戦していた。
よーく見ると 小学生と中学生が混ざって遊んでいる。
面白いなーと思いました。昔と違って困るのは 学校のグランドで遊べない、ということ。
近所で遊べる場所があるって良いことだなーー
Edited by じゅんか 2015-02-15 14:05:36
Last Modified 2015-02-16 11:53:05