ライゲンとは
シュタイナー幼稚園では いわゆる「おゆうぎ」をしない。
だけど 輪になって踊る時間はある。
季節の自然や 作業のようすを表す「うた」や「うごき」を取り入れてあるのが普通。
一つのライゲンは大体1ヶ月くらい 同じ時間に行われる。
私は タインさんの授業で2?3個のライゲンの授業を受けたことがある。
が、全部歌詞が英語だったし ほぼ 忘れてしまった。
今私が まねているのは ダグラスの保育を手伝った時に
聞き覚えたもの。
「sally go round the sun」
マザーグースの歌にあわせたものです。
コレは季節が関係ないので使いやすいかも。
だけど 次どうしようかな? って悩む。
たった2人のこどもだけど 楽しみにしているみたい。
またもや 本を片手に 練習しますか、ねえ。
むう。
Edited by じゅんか 2006-06-03 23:02:41
Last Modified 2006-06-28 00:55:14