HOME > 日記 > スナフキンさんへ そして ホームベーカリーに詳しいみなさまへ
2011-09-26スナフキンさんへ そして ホームベーカリーに詳しいみなさまへ
スナフキンさんからの質問です。
スナフキンさん、ホームベーカリーをお持ちなのです。
Q.ホームベーカリーで 重曹を使っておいしいパンが焼けますか?
試作品を見せてもらいましたが、とても黄色くて そして少々の気泡があるものの、あまり膨らんでいない感じ。
失敗した時のケーキのような感じでした。
ちょこっとググってわかったのは 生地が黄色くなるのは 重曹の入れ過ぎらしい。
確認したら、ドライイーストと同じ分量を入れたらしい。
むむうう。
おもしろいねえ。
「重曹+パスタ麺でラーメンを作る」は私も何度かトライしたことがあります。
白い麺が 黄色くなり、香りがすごくラーメンぽくなって まあまあおもしろいのですが、
パン生地も黄色くなるんですね!
ノンアルミのベーキングパウダーなら 手持ちがあるので、もしも入り用なら一言声をかけてください。
重曹は計量が微妙です。
小麦粉200gに対し、重曹小さじ1/4から半分くらいまでが限界で それを超えると重曹臭くてまずくなります。
☆☆☆☆
膨らまないケーキの場合は卵白を泡立てる時に充分に泡立てると たいてい成功しますね?
卵を使わない重曹または ベーキングパウダーのレシピの時に そこまでぺちゃんこだった経験がないので、詳しい方、おられたら ぜひ教えて下さい。
ちょうどパン生地をこねていたワタクシ、
とっさに パン生地を渡して、「これをまぜてこねれば 発酵する!」などと口走ってしまいましたが、ホームベーカリーさま、材料を入れたら 勝手に作ってくださるようで、ハンパなものをお渡ししてしまったみたいです。ごめんなさい。
スナフキンさん、あのパン種は、そのまま薄く伸ばして 焼いてくださいませ。
(オーブントースターでも、フライパンでも)
ピザ生地のようなノリで食べられます。
さて、世の中には ソーダブレッド、なる イーストなしで重曹を使ったパンがあるようです。
ソーダブレッド レシピでググると 色んなレシピが出てきます。
簡単そうなので 私もトライしたいくらいです。
問題は これが ホームベーカリーで創れる代物なのかどうか?ということですね。
では スナフキンさんのベーカリーライフに幸あれ。
今日も生かしていただいてありがとうございます。
追記//今回は ちょっとおもしろいとおもいました。
私のパン焼き人生は 10年を越えていますが、
ホームベーカリーについては なーんにも知らないわけです。
だから はじめは 「もしも オーブンやお鍋で焼けるとしたら こうすれば良い」とババーッと語ってしまいました。
しかし、私は間違っている訳です。
スナフキンさんは せっかく持っているホームベーカリーを使いたい、
そして 色々考えた結果、重曹を使ってみたいと 思っている!
そこに気づかないで パン生地なんか持って行っちゃう私は大バカちゃんなんですけども
こういう小さい機会に 目の前の人が 私に何を訊ねているのか、
ちゃんと話を聞く習慣を身につけられたらうれしいです。
むほほ!
Edited by じゅんか 2011-09-26 19:11:48
Last Modified 2011-09-26 22:23:30