このごろ想うこと(1)
今年は 本当に 迷う年です。
震災があって、しばらくは フェイスブック、ツイッター ブログ....みんなが自分の想いを発信し、盛んに意見を交換した時期がありました。きっとミクシイなんかもそうでしょうね。
しかし.....私はしばらくして 消化不良気味になりました。
特に原発事故と その対処についての皆さんの想い....さまざまな発信があると 安全派であろうと 危険派であろうと 一つの意見に対する反対意見がものすごいですね。
御用学者の皆様へのバッシングもあるでしょうが、同様に 原発の危険を知らせて下さる方々も 大変な批判にさらされていて それを感じるのも辛かったです。
原発はなるべく廃炉にしたい...というのは 多くの人にとってごくごく自然なことじゃないのかと想うけれど そのような書き込みのすぐ後には 「このサヨクが!」「文句を言うなら電気使うなボケ」というような膨大な反論が書き込まれたりしますね。
自分に言われている訳ではなくても ものすごく悲しくなり、傷つきました。
悲しくなるって、変ですか?
私は 福島県の人たち、ホットスポットに住む人たちには逃げて欲しいと想ったけれど、
「逃げて」と言われることで傷ついてしまう人、苛立つ人もいるらしいこともわかってきました。
想ったことは発言し、変えたいと想うことは行動して アピールするべき.....と想っていたけど、
自分が何をすべきなのか 本当にわからない時間でした、
長い間ぼんやりしていた気がします。
なーんて 毎日湖で泳いで 森で遊んでいたのですけれどもね。
Edited by じゅんか 2011-09-30 23:36:01
Last Modified 2011-09-30 23:38:21