家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 壮瞥滝から ハイキングをする

2013-05-26
壮瞥滝から ハイキングをする

さて、先日見つけた ハイキングコースの看板はこちら。

幸い 今日は よっけもカンジも 「おじぞうさんのみちへいきたい」と言ったので
家族全員でリュックを背負って出発。


十二支にちなんだ 仏像の数々を通り過ぎ 36童子像をたどって つづら折りの道へ。

針葉樹の多い林。折々に 石でできた童子像が。
さいわい そんなに坂はキツくなかった。

ただ どこにも案内板がないので、目的地がわからない。
一体どこへ着くんだろう?



....と思ったら 壮瞥公園に到着した。
よっけにストップウォッチを持たせていた。
出発から20分で到着。

カンジは もうすぐ5歳だけど ちゃんとついてきた。
一回水を飲んで休憩しただけ。

頂上でみかんを食べて 休憩。
よっけは望遠鏡。
わたしは トイレへ。

あっ この公園はトイレがあるのかな?
おっ。あったけど 工事用のボットントイレ。
急いでなければ 森と木の里センターまで ガマンしたいところ。
車なら1分もかからないと思うのだが 今日は滝に車を置いてきたので ここで用を足した。

帰り道は さらに早く帰れた。
童子像の写真撮影はよっけにまかせた。

小5のよっけともうすぐ5歳のカンジが 追っかけっこをする。

幸い転んだりもしなかった。

あと少し、というところで 私の目の前にアオダイショウが出た。
アオダイショウだから おとなしい蛇。
脇道をすべりおりて 無事 出発点に帰れた。帰り道所要時間は10分。

ちょうど出口で ウォーキングをする女性に会って このハイキングコースについて色々教えてもらう。

ちょっと前まで よく使われていたハイキングコースらしい。
帰り道は違うルートもあるようだ。



Edited by じゅんか 2013-05-26 19:18:38
Last Modified 2013-05-26 19:55:16





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328