ワイワイ村 ふれあいの森
壮瞥滝からそうべつ公園に山登りをしたら
よっけが 「そうべつ公園は 壮瞥小学校の裏山につながっている」と言い出した。
さすがにフルパワーでもう一度山登りをすると
カンジがバテそうなので また次回に...と思っていたのだけど
「でっかいすべりだいなら 小学校からちかい」というので
そこまで行ってみることにした。
車を壮瞥小の駐車場に置いて
「ワイワイ村 ふれあいの森」の看板前へ。

鎖がかけてあるので、もしかしたら 立ち入り禁止かも。
「だいじょうぶだよ この鎖を越えて いつも登っている」とよっけが主張。
そう、生活科の授業で この森に登るんですね。
そんなわけで そっと入ってみた。
あっ でも 良い子の皆さんはマネをしないでください。
階段をのぼって しばらく行くと
直径60センチくらいはある生木を始め、あちこちに折れた木が見られます。


よっけが登った時にはこのような折れた木はなかったそうなので、
きっと最近こうなったのでしょう。
昨年大停電を起こした暴風の際は あちこちで大木が折れました。
多分そのときのものじゃないかな?
そしてここには 昔々沢山の遊具があったそうです。
ぶらんことか....
でも 今残っているのは 長いすべり台だけ。
それも 折れた木が落ちてきて こんなことに。
しかし カンジとよっけは 大喜び。
このすべり台、すべりにくいのでスピードは出ないのだけれど
このシチュエーションがたまらんらしい。


大人は森林浴気分です。
おおむね植林じゃないかな?
トドマツと カラマツが多い気がする。
足許は山野草... 名前を忘れたので ちょっと割愛。
壮瞥公園につながる道もそうだけど 植物好きにはたまらんかも。
今日のところは これで おしまい。

それにしても 唯一残ったすべり台にも倒木が直撃していたから そのうち これも撤去されるかもしれない。
ともあれ、本当に小学校から近かったし 子どもたちが上機嫌なうちに帰れた。
今日は温泉へ行った。
カンジの足がまっくろになってて わらった。
Edited by じゅんか 2013-05-26 19:38:16
Last Modified 2013-05-26 20:09:20