梅は ウソにやられていた
さて、しつこく 壮瞥公園に行きました。
満開の梅を見に.
ところが。

今年は つぼみがウソという鳥に食べられてしまい 開花がほんの少しで葉が出てしまった。
こんなことでは 梅の実もあまりとれないかもしれない。
この公園の梅は観賞用の品種なのだけれど、梅の実がなる。
なので、梅の実が実る季節には 格安で買うことができるのである。
そのお知らせは 新聞の折り込み広告で入るので
「室蘭民報」か「北海道新聞」かどちらかを購読している家庭でしか
発売の日程を知ることはできない。
余談だが当地方で新聞と言えば その2紙のみで 全国紙はほぼ見ない。
そして我が家は新聞をとっていない家なので 昨年壮瞥公園の梅を買う時には
壮瞥町商工会議所に電話をして 発売の日を確認した。
発売といっても 梅はあちこちになっているだけで 収穫作業は自分で。
気に入ったものを自分で選んで収穫し、
重さをはかって、重量分だけを係の人に支払うシステムである。
値段はわすれたけど、確かとても安かった。
でも、梅干しにむいた品種ではないので、梅酒などへの利用がいいと思う。
話がそれた。

そんなわけで わたしたちは たんぽぽのかんむりをつくって あそんでかえりました。
はなかんむり 良いですねーー
Edited by じゅんか 2013-05-31 14:02:05
Last Modified 2013-05-31 14:29:08