家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 遅まきながら.....(2)

2019-02-12
遅まきながら.....(2)

このマンガ、全体的にはファンタジーなんだけれど、一つ一つのディテールがとてもリアルです。

一人一人の登場人物のしぐさ、言葉遣い、属する業界のムードが垣間見える気がします。

脚本家である主人公が 「時代に添った脚本が書けなくて悩む」のに、
若い女の子が アッサリと、軽々と 自分が苦しんでいる「イマドキ風の」脚本を書き上げ、それが評価されていくくだりも、すごくわかります....。
ああ、痛い。痛い。えぐられるように、痛いです。

時代が変わり、世が変わり、次世代の人々がどんどんと自分の視点を越えていくのを見ます。
それは とても喜ばしいこと!でも少しせつないことです。
「我が屍を越えてゆけ」おお、そう思うことありますよね。

負けを認めてからも人生は続きます。
それぞれ乗り越えなくてはならない壁がありますよね。
とにかく越えなくてはならない壁が。

恋人がいれば終わりではない。
結婚したら終わりではない。
出産したら終わりではない。
ずっとずっと 乗り越えなければならない何かは来ます。

どんな人生にも 辛いことはありますね。
既婚者には 既婚者の 
子持ちには 子持ちの
子のない人には 子のない人の
キャリアのある人にはある人の
キャリアのない人にはない人の 

苦しみも、哀しみもあります。そしてもちろん、それぞれの喜びも。

さてさて、メランコリックな気分はここでひとまず横におきましょうか...。

ネットショップ運営者は しょっちゅう変わるfacebookのアルゴリズム、これまた徐々に変わるgoogle先生の特性にあわせて 細かい手入れをしつつ、めまぐるしく変わる現実に どう対処するのか 日々方策を練らねばなりません。

だって時は 流れていくのだから。



Edited by じゅんか 2019-02-12 16:00:23
Last Modified 2019-02-12 19:07:24





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328