HOME > 日記 > 好き好き大好き/「エロイカより....」(1)
2019-02-13好き好き大好き/「エロイカより....」(1)
先日 古本屋でなつかしいマンガを見つけましてです。
それは青池保子の「エロイカより愛をこめて
久しぶりに立ち読みしたら もー欲しくて欲しくて、ブツブツ言っていたら
ダーリンが買ってくれました。ありがとうダーリン。
.......................................
ところでこのマンガは1976年連載開始らしいですけども、私が読み始めたのはいつかな?はじめは家族がハマり、私も小学生から高校まですっかりドハマりして愛読いたしました....。
米ソ冷戦下のヨーロッパが舞台のメインだったため、ちょうど私が大学在学中に長期休載に入ってしまいました。ちょうど私が大学生の頃に、ベルリンの壁が崩壊し、ソ連もなくなり、世界情勢はものすごい勢いで変わったので、休載自体は仕方がなかったんですが、ちょうどその頃あたりに 断捨離好きの母が処分してしまい、大変悲しかった気がします。
買ってもらった 冷戦終了前の19巻まで読んで、久々に至福の時....。青池先生ありがとうございます。わたしはあなたのおかげで幸せです。
このマンガ、全然少女漫画らしくないんですよ。
なのに月刊プリンセスで連載されていたんです。
「絵が苦手なので読めない」という人は多いんですけども、私は絵も含めて大変良いと思います。
今はどうだか知りませんが、私が小学生の頃は、メカを描ける少女漫画家は非常に少なかったです。
銃器類、戦車、飛行機、戦闘機も 絶対資料を見て描いてたと思います。
適当に描いてないです。
主要人物の愛車ならともかく、モブキャラの乗る車、背景にちょこっと描かれた車も 車種がわかる程度にキチンと描かれています。
PCのない時代に!
そして私は思うにですね....女性が描く男性キャラは線の細いやさ男が多いんですが、青池先生の描く男性は 筋肉が筋肉らしいです。骨格もちゃんと男性の骨格です。なので、重量感があります。
当たり前だと思うかもしれないですけど、少女漫画業界でコレは当たり前ではないです。
私も大変なマンガ好きのコドモの常として 何度も何度も男性キャラを描く練習をしましたが、どうしてもナヨっとした線しか描けず、「自分は漫画家にはなれない」と断念したことを思い出します。
漫画好きの皆さんどうでしょうか?描けますか?筋骨隆々の男性。
実際に男性らしい骨格で男性を描く女性漫画家....、吉田秋生先生とヤマザキマリ先生あたりを思い出しております...。お二人とも美大卒で、人物デッサンを沢山したと思われる方ですね。
ちなみに青池先生は 17歳で漫画家デビューしており、美大出ではありません。
Edited by じゅんか 2019-02-13 23:29:41
Last Modified 2019-02-14 09:38:09