9/4の晩ご飯 by たわふ
今日は、昨日の残りのカレー。

牛のすね肉が半額なので買ってしまい冷凍しておいた。そろそろ使わないとと次男悩んで、昨日、肉じゃがにするか!のつもりで作り出したが、カレーになってしまった。
作っている途中で、近所の方から鹿肉をもらった。
ついつい
「固いですか?」
と言ってしまった。
くれた人ももらったみたいで分からない様子で、「たべれそうにないなら、なげてもいいから」(北海道弁で捨ててもいいから)と。鹿肉にいいイメージがないので、言ってしまいごめんなさい。
鹿肉が厚さ1cmぐらいでスライスされているので、ひと切れ、塩を刷り込み焼いてみた。以前もらった鹿肉より、結構、いいかも。まあ、野生臭さはやはりある。これは羊肉みたいなものでは・・と思い、ジンギスカンのタレに漬け込み、一晩寝かす。
そして、今日、野菜と一緒に焼いてみたのである。
濃い味付けがよいのか、タレが肉を柔らかくするのか、塩のみより、おいしい。
近所に、鹿肉を使ったものを出す店があるが、そこは、ほぐしてあった。やはり、基本的に固いのだろう。鹿肉の消費が増えればいいが、おいしいレシピがないんだよなあ
Edited by たわふ 2025-09-05 13:20:00
Last Modified 2025-09-06 08:07:52