出社拒否症2
家で横になりながら「家庭の医学」などを熟読する。
症状から言うと私の症状に一番あてはまるのは「自律神経失調症」だと思う。
しかしながら これは内臓疾患をともなわず 本人の自覚症状だけが頼りなので
「診断」してもらおうと思うと難しい。
どこへ行っても解決せず 病院ジプシーになる人も多いらしい。
ともかく私に「ドクターストップ」という選択肢はなかった。
かといって 明日出勤しても ツライだけだと思う。
........というか 今後出勤する姿が想像できない。なんちゅー弱りようか。
3ヶ月間 私は一度も休まなかった。
「一度決まったシフトは絶対変更できませんから」という言葉を律儀に守った。
しかし 当日に休む人というのは案外いる。
その代わりに出勤したこともある。
バカ正直に働いていても いいことをしている気がしない。
無理して出勤したこの4日間も コップを割り 客席で水をこぼし
忘れ物をしてしまう。
フラフラになっていても 人からは見えない。
それは自己責任の範疇だから 別段ほめられることでもない。
私は何をしているのか。
社員室には 面接に来た人の履歴書が何枚か貼ってあった....。
どきどきしながら 受話器をとり 電話する。
「あの 病院では原因がわかりませんでしたが 微熱はさがらないし
明日はお休みさせてください....」
「長引くかもしれませんので 9月いっぱいでやめさせてください....」と伝えたのでした。
「あ? そうですか じゃ、だましだまし続けてもらって...」なんて言われたけど
「イヤじゃ!」と内心つぶやく私。
受話器を置くと
「9月一杯、なんて言わず 今日ヤメます、って言えばよかったのに...バカだな」と夫。
「それは困る、って言われてから 譲歩案を出せばいいんだよ」
あ?そうか。そうだな。
「ヤメる時は 1ヶ月前に言ってくださいね」という言葉を私は律儀に守っていたのでした。
ああ 私のやることは どうもうまくないな。
言っちゃったから 今月いっぱい働くのか....。
わからない。本当に私のカラダが「もうダメだ」と思うなら
次の出勤の時に何か答えが出るだろう。
....はああ...「次の出勤」を想像するだけで憂鬱だよ。
Edited by じゅんか 2007-09-04 22:50:32
Last Modified 2007-09-04 22:50:32
コメント
こんにちは、じゅんかさん。じゅんかさんに必要なのは「休む」ことじゃないかなぁ、って 眠る かもしれない。じゃないかなって思います。
緑の風さま
コメントありがとうございます。
この一週間は家にいるとき なるべく休み 泥のように眠っているのですよ。
あと 3ヶ月休まなかった...というと語弊がありますね。
一応 週2日程度の休みはあったんです。
通販業務と 家事はありますけど それは私にとってあまりストレスではないので....。
8月の怒濤のような忙しさは去ったので体力的にどうのこうのと言うよりは 精神的に「もうダメ!」ってモードですね。こんなにイヤになっている事自体に 自分で驚いています。
コメントありがとうございます。
この一週間は家にいるとき なるべく休み 泥のように眠っているのですよ。
あと 3ヶ月休まなかった...というと語弊がありますね。
一応 週2日程度の休みはあったんです。
通販業務と 家事はありますけど それは私にとってあまりストレスではないので....。
8月の怒濤のような忙しさは去ったので体力的にどうのこうのと言うよりは 精神的に「もうダメ!」ってモードですね。こんなにイヤになっている事自体に 自分で驚いています。
投稿者:じゅんか|2007-09-05 00:05:02