HOME > シュタイナー > 親が懸命に生きている方がいいのかも
2006-10-20親が懸命に生きている方がいいのかも

今日 本当に久しぶりに 息子が昼寝した。
ちょっと驚いた。
今日はあまり 子どものことを考えない一日だった。
普段は極力夕方に集中させる仕事が午前中に集中し
私もオットも仕事モード
仕事上のことで 夫婦で言い合いをしている間
息子は 少し離れて お絵描きをしていたりする。
帰りに家族総出で廃材集めをしたくらいか。
なのに 今日は寝た。
起きてからも 私は 散らかった廃材の山を積み上げる仕事をしていた。
「本 読んで?」とすがってくる息子に
「お仕事なの!遊んであげれない!」とガツンと一喝してしまう。
しばらくすると 何気なく 仕事を手伝いはじめ
結局二人で 庭のそうじをした。
...何か 私は勘違いをしていたのかもしれない。
私が息子のためにできることは
すてきな幼稚園のまねをすることよりも何よりも
私が私を生きること なのかもしれない。
どうなんだろ。
Edited by じゅんか 2006-10-20 22:11:01
Last Modified 2006-11-05 01:45:05
コメント
おもちゃが沢山あるお友達の家に行くと
コドモ一旦は楽しそうなんですが
結局母たちの台所仕事のほうに
興味が向かっていたりするのを見るにつけ
遊びは生活のなかにあるのかな?なんて思って
ウチではまだおもちゃを買っていません。
(半分は経済的理由にもよりますが。)
つるを拾い集めたり
お掃除したり
そんななかで
お母さんと一緒に遊べるよっけ君は
とっても贅沢だなぁと思います。
食べても、またお腹がすくし
片付けても、また散らかってく‥
それでも毎日やっていく。
その淡々とした勢いに流されないように
たまに遊び心なんかも発揮しながら
私も泳いでいけるといいなぁと
じゅんかさんの日記を読んで思うのでした。
コドモ一旦は楽しそうなんですが
結局母たちの台所仕事のほうに
興味が向かっていたりするのを見るにつけ
遊びは生活のなかにあるのかな?なんて思って
ウチではまだおもちゃを買っていません。
(半分は経済的理由にもよりますが。)
つるを拾い集めたり
お掃除したり
そんななかで
お母さんと一緒に遊べるよっけ君は
とっても贅沢だなぁと思います。
食べても、またお腹がすくし
片付けても、また散らかってく‥
それでも毎日やっていく。
その淡々とした勢いに流されないように
たまに遊び心なんかも発揮しながら
私も泳いでいけるといいなぁと
じゅんかさんの日記を読んで思うのでした。
投稿者:よしおかも|2006-10-21 14:03:49
こんにちは?
赤ちゃんでっかくなったかい?
おもちゃは 普通に生きてる限りどんどん回ってきますから 買わなくていいですよ!
我が家は子どものいる家なのに 全然おもちゃない.....に近いよ。親の趣味と経済状況を反映して。
毛糸の遊びひも シルク布 木切れ 積み木 トチの実 自作のボロボロ人形....お手玉....という地味なラインナップです....。
みつろうクレヨンやねんど 水彩なんかは親が決めた時にしか出さないしな....。
ああ、でも作りたいです!
色んなもの。
今日は羊毛体験で ときめきました。
あああ?私に時間をちょうだい?。
赤ちゃんでっかくなったかい?
おもちゃは 普通に生きてる限りどんどん回ってきますから 買わなくていいですよ!
我が家は子どものいる家なのに 全然おもちゃない.....に近いよ。親の趣味と経済状況を反映して。
毛糸の遊びひも シルク布 木切れ 積み木 トチの実 自作のボロボロ人形....お手玉....という地味なラインナップです....。
みつろうクレヨンやねんど 水彩なんかは親が決めた時にしか出さないしな....。
ああ、でも作りたいです!
色んなもの。
今日は羊毛体験で ときめきました。
あああ?私に時間をちょうだい?。
投稿者:よしおかも さま|2006-10-21 20:31:43