家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > こどもって色々なんだなーーー

2010-06-09
こどもって色々なんだなーーー
コメント(5)

さて、子どもたちが遊ぶ姿にはっとさせられる。

ああ、もう2歳前にして 個性ははっきり、ある。

ちびすけの頃から 甘いものが大好きだったよっけ
生クリームのものを見たら即座に捨ててるカンジ

ウチは今、マクロビ家庭ではないんだけど
魚やお肉が食卓にならんでも カンジはあまり喜ばず ほとんどを周りに配っている。
そう言うことが続くと 親の私たちも なんかやる気が失せて来た。

そんなわけで また菜食っぽい生活に戻りつつある。


起きたら全速力で走るよっけ
なかなか起きないカンジ

出かけるときは ものすごくウキウキしているよっけ
でかける準備をすると半泣きになるカンジ

準備は大好きだけど 片付けは嫌いなよっけ
準備はしないけど こまめにかたづけるカンジ

ダダをこねる時には 声でアピールしたよっけ
座り込んで動かなくなるカンジ

本当に 本当に色々である。

カンジは 今のところあまえんぼで 夫にも預けることができない。
私の姿が見えないと泣くからである。

ほぼ同じ月齢の子が あっさりとヨソの家で遊んでいるのを見た。
おおーっと驚く。

んーー 私が甘やかし過ぎなのかーとか 色々思う。

が、やはり子どもはそれぞれなのだ。
どう過ごすのが良いのかは皆目見当がつかない。

一年ほど前、メチャクチャ当たる占い師さんに運勢を見てもらった。
その時、「アナタのお子さんは アナタの関心をとっても必要としています。沢山の愛情を必要としていますよ」と言われた。

私はむしろ 子どもにかまいすぎているかも、と思っていたので驚いた。
「いえ、あなたの子どもたちは二人とも、あなたの愛情を求めていて、寂しがっています」とその時言われた。

ふうん、と思っていた。

ママ友とおしゃべりしていた。
彼女は同じ占い師さんに「あなたの子どもは 充分愛情を感じているから、あなたは子どもをサッと預けて働けば良い」と言われたのだそうだ。

確かにその子は ママの姿がなくても 上機嫌だった。

あーそっか。
子どもってそれぞれなのね。
そんなわけで 明日からどう過ごすかは やはり手探りで決めねばならない。

ともかく目の前の子どもを眺めて
他人と比較するコトなしに、受け止めたいなあ...
それが親の仕事だもの。



コメント(5)

Edited by じゅんか 2010-06-10 00:01:03
Last Modified 2010-06-10 00:05:37


コメント


こんにちはー。

息子もカンジ君と似ているかも…と思いました。
幼稚園に行き始めて、またさらに「お母さん、お母さん」になっています。
一緒の時間が減った分、余計に関心を必要としているような。
「安心感」が育たなかったのかなあと考えたりしましたが
私の影響がどれだけのものか!と思うと
やはり息子の個性なのかなとも思えて
前向きな考えを選びつついきたいと思っています。

たくさんの愛情を必要としているなら、頑張らないと!
励みになりました、ありがとうございます!

投稿者:iizuka|2010-06-13 01:31:34


iizuka さま

そうですよ。ママが悪いんじゃないと思います。
頑張らなくても、iizukaさんが ただそこにいることだけが大切なときもあります。

小さい子は 本当に 本当に
 お母さんが大好きですよ。

ダダをこねている時も 悪さをする時も 
「こんな子だけど、 愛してくれる?」と試して来ます。

気のせいかもしれませんけどもね。

投稿者:じゅんか|2010-06-13 22:39:06


ただそこにいることも、私にとっては頑張りが必要なことが多くて…。

試してくる、というの何となく分かります。
ただダダをこねているように見えますが
急に納得してスグ行動をあらためて機嫌よくなったり
納得いかないとさらに火がついたようになったり。
何だか複雑だなあ…と感じます。

自分の意志とか意見とかいうものが
ハッキリしてきた気がします。

投稿者:iizuka|2010-06-14 20:03:09


ただそこにいることも、私にとっては頑張りが必要なことが多くて…。

試してくる、というの何となく分かります。
ただダダをこねているように見えますが
急に納得してスグ行動をあらためて機嫌よくなったり
納得いかないとさらに火がついたようになったり。
何だか複雑だなあ…と感じます。

自分の意志とか意見とかいうものが
ハッキリしてきた気がします。

投稿者:iizuka|2010-06-14 20:03:52


iizukaさま

そうですか...
いや、わかります。
「ただ そばにいるだけ」ってゆーのが すごくニガテです。

私の乾燥は軽く流してくださいね。
無責任でごめんなさい。

投稿者:じゅんか|2010-06-14 23:23:38




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328