家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > びみょーーーーな思い

2010-06-17
びみょーーーーな思い

一晩考えて ダンナとも相談して
やっぱり、ウチによっけのお友達を呼ぶのは極力避けることにした。

苦情はきたことないけど きっと相当うるさいはず。
私だって真上でドタバタやられたら キーッと思うに違いない。


ああ、ちょっと残念だ。

私ね 運動オンチなくせに、子どもと取っ組み合いして遊ぶのが好きなんですよ。
たいていの子どもは「エエー...ヤダーーー」とか言いつつうれしそうなんです。
そのうち、向こうからかかってきます。
子どもが複数いると 大変な騒ぎですが 面白い。
すげー必死になりますけどもね ワタクシ、オバさん39歳は頑張ります。
いちお、ケガをしないように転がして投げます。

ゲームばかりしてる子だろうと おとなしい子であろうと たいていは嬉しそうです。
(注//私の独断と偏見によります。自閉症のお子さんの中には触れられるのをすごく嫌がる子もいるらしいので)

高学年の疲れた子どもには よくマッサージをしてました。
そう、このごろの子どもは こどもだけど すごく体がカチカチになっているんです。
いちお、私も昔は色々とかじったので 子どもの背中をさすっているだけでも 色々と感じることがあります。
ああ、今時のこどもは オモチャはいっぱい買ってもらい、オヤツは食べ放題かもしれないけども....なんか ふれあうことには飢えてるんじゃないのかな......。


それでね ちょっとさすってやるだけでも 気持ちいいみたいです。
そう言う時は 静かに たった一人に集中してさすります。
こどもさんと気を許した間柄だと 割と喜ばれます。
よっけも マッサージは大好きで、時折リクエストがあります。

うーーんとね 難しいことはわからないですけどもね、人がふれあうことは いいことな気がしています。

ああ、いつの日か 機会があれば また合気道をならいたいなーーー
すっごくあこがれているんですよーーーー
それにしても私のあこがれはとっても多いなーーー。
欲張り過ぎるかなーーーーー。

ああ、ずいぶん話は脱線したけど、いつの日か 道場のような家に住むまで、子どもとガッツリ取っ組み合いをする生活は おあずけです。

さみちいな。



Edited by じゅんか 2010-06-17 21:02:16
Last Modified 2010-06-17 21:08:47





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328