聖なる十二夜 第九日目
2日目の朝
どうだっただろうか。
普通に起きた。
ピンポンが鳴った。
カンジの友達。
カンジはちょうど目覚めたところだったのだけれど、寝起きの良いようすけとは違う。
起きてしばらくはぐずぐずしているので、ようすけがさっと玄関に行った。
「カンジ まだ寝てるから」
この時点で8時。いつもならカンジだって起きてる時間だから来たんだろう。
おもちを焼いて朝食。
朝食後 カンジはお友達の家へ走って行く。
そのあと ようすけも友達のところへ走って行く。
注文の品物がいくつかある。
3が日は休むかなあ?と思ったけれども どうせヒマはあるのだから、発送することにする。
受注したもの全部だしてしまいたいのはやまやまだけれども 送り先がお正月休業のため送れない、とか 「振り込みました」と連絡があるものの、金融機関が休みなために 入金確認できない、とか 予定変更のため、注文内容が変わる...とか 諸事情のため、まだ送らないものもいくつか。
いくつか 仕事上のやりとりも。
お昼には全員帰って来た。
お昼ご飯は れんこんの天ぷらと里芋コロッケ。
ゆでキャベツのサラダ みそ汁。
みんな町へついていくかな?と思ったけれど、旦那だけが発送のため伊達へ。
その前後の雪かきも 旦那が一人で。
いや ありがとうございます。
午後は子どもたちもみんなヒマだった。
わたしもヒマだった。
何年かぶりに「マヤンオラクル
12年くらい前に買った マヤ暦
そういえば マヤンカレンダー関係の書籍もほとんど処分しているから
カンジのツォルキンが何だかわからない。
再計算して調べてみたり。
そんなわけで 「れんこんボール」の仕込みをした。
年末に友達が 熊本 反農連のれんこんをまとめて安く買ってくれたので、おせちで使ってもまだ残っている。
れんこんをすりおろして 炒めたタマネギとしょうがをまぜ、小麦粉と塩こしょうを入れて練って 油であげて 別に仕立てておいた くず練りあんとまぜていただくと ほぼミートボールの味....。
しかし 作ったのは初めて。
マクロビ料理はもう作らないかもなあ...と思っていたので、年末に 玄米菜食レシピをまとめて箱詰めしておいたのだけれど、ごそごそと出してながめた。
これだけのことなのに、クックパッドでは検索できなかった。
また暗くなったころ カンジのお友達が来て カンジは雪遊び。
マイナス4度の公園で 真っ暗になるまで遊んでいた。
夕食はレンコンボール かぼちゃの煮付け みそ汁。
そして 存在をわすれかけていた きんとん。
レンコンボールはみんなに好評。
近々再トライしよう。
夜半のアニメタイム....サンレッドの笑いはシュールだなあ。
そんなわけで 微妙にジワッとくる。
カラッと笑えない。
ホストクラブネタは微妙にイラッと来る。
なんでだろう。
そうだ お正月...というかクリスマスのために、仕込んでおいた アイスクリームがあった。
「よつば
しかし半額だけあって 賞味期限がピンチなので、そういうときには さっとアイスクリームを作って冷凍保存しておいて 「ごちそうイベント」に備えているのである。
しかし実は私は
ア イ ス ク リ ー ム は 嫌 い で あ る。
なので、私は食べない。
家族は大喜びしているので、みんなが食べればそれで良い。
わたしひとりでお風呂に入った。足浴程度の浅いお湯で。
そして湯たんぽを入れて 眠った。
朝まで。
Edited by じゅんか 2014-01-03 19:04:53
Last Modified 2014-01-05 23:45:35