家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 聖なる十二夜 第6日目(1)2016/12/30

2016-12-31
聖なる十二夜 第6日目(1)2016/12/30

だいぶばたばたしてきたので、覚えていないこともある。

今日も子どもたちはスキーへ行く気満々。
昨日のうちにようすけと打ち合わせをしておいた。
スキー靴をはかせるところまでは カンジを見てやること、
時々 カンジをトイレに行かせること

ようすけは「わかった」と言った。

カンジがスキー場で長く過ごせるようになったら ようすけがスキー場へ行ける機会も増えるのだから ようすけの返事はとても良い。

しかし 大人の仕事がゴタゴタしてる&今日は断食明けなので、出発はお昼から。

お友達が来てようすけだけ誘われたので、カンジが残った。
ヒマだヒマだと言いつつ、マンガを読んだり 何か描いたり ごそごそしていた。

あれ?
昨日配布されたものの中に 私が長らく待ちわびていたお知らせが入っていた。
なぜ私は昨日気付かなかったのか。

うれしさの前に 少し落胆する。

断食明けの食事を旦那が粛々と進めている間にようすけも帰ってきた。
グッドタイミング。

お昼ゴハンを食べて スキー場へ出発。
スキー板をはめてから 年賀状用の写真撮影をした。
子どもたちは待ちきれなくてすぐにリフトへ。

私たちは 大人の用事へ。

今日は発送もあるし、仕事上立ち寄らねばならないところもある。
しかし 私がかねがね行きたい!と言い続けていた場所もあったので、連れて行ってもらった。

そのうち一か所で かわいいマスキングテープとハンコを買った。
包材に季節感を持たせたい...というのが このごろの私の思いである。

もう一か所は 予想はしていたけれど、なかなか行きづらい場所だった。
景色がとてもよかった。
空から神様が降りてくるような 光のカーテンが見えた。

さて、町へ。
今度は用事。

発送とお届けが終え、年賀状を買ったら 再びスキー場へ向かった。
スキー場はすいていたけれど ウチの子2人はずーっとすべっていた。

たった一日で カンジがちょっとうまくなっていた。
おお!びっくり。

4時の営業終了まで 子どもたちは遊んで、そして帰った。



Edited by じゅんか 2016-12-31 11:07:13
Last Modified 2016-12-31 12:09:31





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328