家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > それぞれの幸せ...私の場合

2009-03-03
それぞれの幸せ...私の場合
コメント(2)

さっき 仕事仲間から電話があって..少し考えた。

私は色んな仕事をしているわけですが...それで 一家4人が暮らしていると
「ご主人がコンピュータ関係で 通販ショップの運営もやってて、いいわねー」
などと言われることもしばしばある。

こういうとき 私はただへらへら笑っている。
説明しても仕方がないからな。

たいていの自営業者はそうだと思うけど、商売って見た目ほど儲からないものである。
我が家など 申告のたびに役所の人たちから
「いやー こんな収入で よくやってますねー」などと笑われているし
私も一緒に笑っている。

ただ、とにもかくにも我が家は夫が大変な倹約家であり、
また私も 妙にガマン強いところがある。
貯金がほとんどない中の自営業スタートだったから
この4年間の倹約生活は 現代まれにみるものであった。
おもえば 息子4歳頃などは 冬中 鶏のエサにするためのひねた水菜をもらい
3ヶ月間毎日食べて暮らした。
そうでなければ 生きていかれなかったしね。
家賃3万の家に住んで、健康保険払って 軽自動車一台維持して...
当時のひと月の家計簿支出は6万くらいだった。
つまり、月収6万円だったのだった。
21世紀に生きる 家族として ちょっとしたジマンである。

今はそこまでひどくないにしても よその家庭の支出とは比べ物にならないはずだ。
たぶん たいていの人は我が家のケチケチライフに耐えられないと思う。

ごめん セコい話で!
と、いうわけで 私たちが 一家でウロウロと仕事をしていると
家族が食べていけるほど儲けがあるんだ....と思ってしまう人が多々いる。
が、いや、我が家も 色々とあの手この手で工夫して 
色々こまごまとおカネを稼いでなんとかしているのであって
決して儲かっていない、というのが主婦としての実感である。

ああ、でもきっとみんな納得しないよね。
たとえば 月6万なら、アルバイトだって稼げる額。
なぜに健康な大人が2人もいて、外で働かなかったのか?って思うよね。

それが そうは思わないのですよ。
貧乏であっても私は今の暮らしが好きですよ。
家の中に仕事があって
あしもとで赤ん坊がむにょむにょと遊んで
家でみんなでごはんを食べる生活が好きでやっているですよ。

だからね、外で働かないなんて なまけものね!
って言われたら 返すことばがないですよ。

まあ 他人から 自分がどう思われるか...に期待してはいけないんだろうな。

うちの母もそれは常々言っていた。
私の実家は材木店、近所の人からはお金持ちだと思われていた。
お母さんはいつも借金の返済のやりくりが大変で
走り回っていたし、見えない奉仕活動もいっぱいしたし
それでも あらゆる寄付はしなければならないし
本当に大変だけど

周りの人は「○○さんちは おカネがあっていいわねえ」と言われる....
一生懸命 借金を返すため、私のミルク代もなく働いていても
「○○さんはおカネ儲けのことばっかり考えて...」
と陰口をたたかれた。
母は言い返すこともできない。
言い返す時間もなかったからだろうと思う。

「でもね、仕方がないの。お勤めの人にはこの感覚は絶対わからないから...」と言っていた。

誰にどう思われるかを基準にしてはいけないよ.....
どんなに陰でいいことをしていても、他人にはわからない。
他人の半分には必ず嫌われると思っておきなさい。
他人にどう思われるか、ではなくて 自分が『こうするのが良い』と思うことをして生きなさい

それが 母の口癖だった。
わたしも そう思う。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2009-03-03 13:26:24
Last Modified 2009-03-03 13:26:24


コメント


わたしもそう思いました。
自営業ってある意味、信念ですねー。

わたしは、自営する勇気はありませんでしたので、時々、グチグチ言いながらも、外にでて働いてお金をもらっています。
自営する事を考えると、時間でお金がもらえるって、ホントーに気楽なもので、だから、わたしをはじめとする給与生活者って、経営者に対してブーブー言ったりできるのでしょうねー。
まあ、自分の仕事に自信があれば、雇われでも、そんな気分にならないのかもしれませんが。。。

おんなじ6万でも、給与生活者の6万と、自営業者の6万って、エネルギーが全然違うんだろうなー。

ビンボーなわたしが見ても、みつや家、よくやっているなぁと思うこと多々ありますが、ちゃんと、価値基準を持ったポリシーあるビンボーなので、すっごくソンケーしています。
見てて感じるのは、お金のためだけに働いているのではないなぁということです。

こんなにも、一生懸命働いているんですもの…。そのうち…、お金がザクザクはいってくるようになりますよ、きっと!

とりとめなくなりましたが、今日はこの辺で。

投稿者:恵子|2009-03-04 21:56:02


いや 自営業は信念かな?
どうかな?

私は おつとめの人をとても尊敬しています。
自営業は楽しいからね。

「商売は大変だよ...」と言われて育った私たち姉妹は 全員自営業です。
みんなすんごい働き者ですが、おつとめには向いていないと思われ。

投稿者:じゅんか|2009-03-05 10:34:09




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328