集まりが苦手です
このごろ 「あたしっていつも一人ぼっち」ってゆーのを再確認しています。
正確にいえば 波長のあう人とは ものすごい勢いでしゃべれる。
だけど、それも、たいてい 一対一のコミュニケーションに限るかもしれない。
そして、多くの場所で 私は ちょっと困る。
卒園式の謝恩会、地域の人たち、大勢の人が集まる場所で
私はいつも「居場所がない」と感じる。
一生懸命あいさつをしたり、お天気の話をしてみたり
少しは努力するのだけど
ますますダメだ。
いじわるされたり、無視されたりするわけではない。
しかし、なぜだかなじめない。
周囲の人も「何となく困った」感じをかもしだしている。
そんなわけで 私にとってパーティだの ナントカ会だのは 苦痛以外の何者でもない。
でも、もう、あきらめるしかない。
いずれにせよ、私はどこか 一匹狼風で、群れることができない。
最近気づいたけど たぶん接客業にもむいていない。
「できないこと」に着目すると落ち込むばかりだ。
しかしまた、そのような私であるからこそできることもあるのだろうと思う。
いや、思いたいな。
そんなことを思った。
Edited by じゅんか 2009-03-19 20:53:29
Last Modified 2022-01-25 12:40:26
コメント
1対1でいつも癒されています。
じゅんかちゃんって、わたしの、かかりつけの、ヒーラーって感じです。
みつや家に寄る人々って、わたしも含めて、ある癒しを求めている気がしますよー。
じゅんかちゃんって、わたしの、かかりつけの、ヒーラーって感じです。
みつや家に寄る人々って、わたしも含めて、ある癒しを求めている気がしますよー。
投稿者:けいこ|2009-03-20 00:00:21
けいこちゃん
ははは...ありがと。
ははは...ありがと。
投稿者:junka|2009-03-20 21:44:03