家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 2011 聖なる十二夜 第4日目

2011-12-29
2011 聖なる十二夜 第4日目

起きたら 雪がごっそり積もっていた。

朝ご飯を食べたら 雪かき。
向こう三軒両隣分くらい。
よっけがよくはたらき 助かる。
カンジ君も大喜び。


今日は餅つき予定日。
雪かきから戻ると 夫が餅つき機をセッティングしていた。

母から電話。里芋を送ってくれるらしい。ありがとう。

私は新しい本「めぐる季節のウールワーク」でお正月の羊毛ワークを少し。
子どもたちもよってきて みんなでツンツンする。
羊毛の「鏡餅」ができるころ 本当の餅もつきあがる。

子どもたちと私で丸める作業。
鏡餅も作り 
お餅で軽食。

食後、よっけは 友達と遊びに。
スキーへ行きたいらしいが、今日は急いで出さねばならぬ荷物があり、
そのためには 今日到着する荷物を待たねばならない。


後片付けがあらかた終わった頃、荷物が来て、セッティング。
私は朝早いうちに作っておいたよっけのお弁当をセット。

よっけと近所の子どもたちが大勢、だんごになって雪遊びをしていた。
よっけとカンジ君が 雪に埋もれて遊んでいる間に 大人は出発準備。
そして出発。

よっけをスキー場において 友達の家に忘れ物を取りにいくが、不在。
そのまま 街へ出て まだ少し足りない商品を ピックアップして 発送。
ひといきついて ホームセンターへ。

夫は排水口の不具合を修理する部品を探した。
お正月飾りも探すのだけど、ピンとくるものがなく、スキー場のお迎えへ。

カンジ君は途中で寝てしまう。
スキー場の駐車場で 私達は爆睡。
4時の音楽が鳴って よっけをピックアップして帰る。

帰宅後 よっけはいつも見ている「ジャングルくろべえ」を見ようとするのだけど、続きが見つからない。
じゃあ 次は何に...と何気に検索して 「スプーンおばさん」を見つけた。
私も初めて見たけど、これ、いいな。好きだ。


夕食後、入浴。
カンジ君は長々遊んでいる。
いつまでも出て来ない。

夫はせっかく買ってきた部品があわなかったらしく落胆している。
返品して、やりなおしだ。

ようやく出てきて みんなで「赤毛のアン
昨日 大きなろうそくが燃え尽きたから
今日はきのっぴにもらったみつろうそく「NIGHT」を灯してお祈り。

カンジ君の絵本を読んでから「祝祭のおはなし」を読む。
これで3日目。

自分の想いを実現させるべく一生懸命になることと
だれかが なんとかしてくれるというか...流れにまかせて生きるということについて ぼんやり考える、が答えは出ない。

そのまま朝まで眠ってしまった。



Edited by じゅんか 2011-12-29 10:08:33
Last Modified 2011-12-29 15:23:20





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328