家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 面白かったこと

2015-10-07
面白かったこと

昨日の昼間はとっても天気がよくて あったかい日でした。

む....このような日には 遠くの畑へ行きたいね!
この時期には すでにクリスマス準備が始まっていまして 新商品がどんどん入荷して来たり
検品したり、紹介文を書いたり..じわじわと注文が増えて来たりと 細かい仕事があるわけですが いやしかし!天気は待ってくれないし!

菜園家としてイカンことなんですが 我が家は 本業が忙しくなると 遠い畑へなかなか行けないので ずっと気になっていたのです。

畑もちょこっと見に行くことにしました。

遠い畑は 有機農場の一角にあり.....今年はさらに 友人とシェアしているのですが....
友人によると

「野ねずみがいっぱい来て だいぶ荒れているんだよね...」と言われていました。

そう、今年の最初の収穫作業は「ジャガイモ」でしたけど、なんか色々食われていまして(多分ねずみではない何かに....)今年のジャガイモは少なくて、畑の帰りには、今日こそ ジャガイモを買いに行こう、とも思っていました。

ねずみやシカにやられてしまうのは主に大豆なので、どうなっているかなーーーーー?
...と思ったら おや 全然やられていません!
やっったーーーーー!!!


去年の方が被害はひどかったくらいだな!!!
でも 今年は大豆を根切り虫にやられたり、発芽率が悪かったりで 元々の栽培量が多くないので とってもうれしいです。我が家のお味噌は この自家製大豆が原料なので ホントに貴重です。今年は枝豆として食べずに 来年の種のために、そしてお味噌のために使って終わりだな、と言いながら 作業しました。

色々作業が増えて来て 「む....今日は気になっている八百屋に行けない...」ということになりました。


すると ぬぬ....すっかり忘れていた土の中から ジャガイモが出てきました。
おお、ジャガイモを買わなきゃ、と思っていたら ジャガイモが見つかりました。

今日の畑仕事を終え、自宅に戻って あれこれ仕事をしていたら 姉から電話がかかってきました。「アンタの欲しいって言ってた丹波黒豆の枝豆、送ってあげるけど」

うおーーー そういえば 頼んでいました!
ようすけが 「『美味しんぼ』を読んで 丹波黒豆の枝豆が食べたい」と言い出したところから始まったのですが、わたし 本州の枝豆はもっと早く収穫されるだろうから 絶対今年はムリだろう、と思っていたのですね。

わーーー 今年は自分ちの枝豆も食べられないし 心の底から枝豆が楽しみです。
ホントにありがとう!おねえちゃん!

夜半にピンポンが鳴り 贈り物が届きました。
いつも みつやんつうしんアナログ版を楽しみにしてくれているお友達からでした。

あっっっっ これは シークワーサーが沢山!
先日 多分北海道に来て初めて!スダチを買って料理に使ったら ようすけが感激しまして
そして わたしもとても美味しいと思っていたのです。

そして シークワーサーって 見た目スダチそっくりですし 同じように使えるものですね!

うれしい たのしい一日でした。
皆さん本当にありがとうございます。



Edited by じゅんか 2015-10-07 08:38:08
Last Modified 2015-10-07 13:47:19





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328