町民ゆきがっせん大会(1)
さて、先日 町民ゆきがっせん大会が行われました。



同じ日に雪は降っていましたけども、さすがに10月の雪は積もりません。
「スポーツ雪合戦」のルール通りで 雪球の代わりにボールを使って大会が開催されるのです。
なんといっても スポーツ雪合戦が生まれたのは この壮瞥町。
冬場にも国際大会が開かれますが こうして、町民のための小さい大会も開催されるのです。
....なーんて 壮瞥町に引っ越してから丸6年になるワタクシは この町民ゆきがっせん大会を見に来たのは はじめてです。
理由は単純 ようすけが出場したからなのですね。
同じクラスの男子生徒が盛り上がり、「壮瞥中1年チーム」を作って出場したのです。
ようすけが5年生の時に、国際雪合戦大会の予選に出たことがあるのですが その時はルールとか 試合の楽しみ方が全くわからないで、見ていてもちっとも楽しくありませんでした。
がしかし 今回は楽しかったです。
町民と 町内で働く人などだけの出場で 小学生チーム4チーム、中学生以上一般の部10チームもエントリしておりました。
へーーーーー。こんなに出る人いるんだーーー。
Edited by じゅんか 2015-10-28 08:56:15
Last Modified 2015-10-28 11:35:51