今日も良い日でした。
台風は無事どこかへ行きましたーーー
家族は皆々何ごともなく この地域は特になにごともありませんでした...。
最も ニセコあたりまで行くと 停電があったようなので、地域差は大きいようです。
たった一時間ほどの距離で 色々違うのですね....。
今日は晴れの天気予報...だけれど、びゅうびゅう風が吹いていて キャンプ場は 落ち葉と小枝が沢山吹き飛ぶ日でした。
それにしても 今年はわたし、カンジが一年生になったので、湖畔の散歩へ行くことがガクッと減りました。
つまり、プライベートでゴミ拾いする日がガクッと減ったのですね。
なんですが!!!
今年は本当に 皆さん湖畔を綺麗にしてくださっていると感じます。
いつもなら ちょっとした木陰や 駐車場の端っこに いくつもゴミがありましたが、今年は本当に少ないです。
おそらくは観光客の皆さんも 気をつけてくださっていると思います。
そして 他の誰かが...それも一人じゃない 何人かが....湖畔を綺麗にしてくださっているのを感じます。
だってね 悪気がなくても ゴミって落ちたり飛んだりするものですよ。
誰かが絶対 掃除して下さっているのをしみじみと感じます。
ゴミを拾って下さるどなたか、
そして 綺麗にレジャーを楽しんで下さる皆さん ありがとうございます。
しかし 今日は外で箒を使う清掃は全く意味がありませんでした。
風が収まる日に 落ち着いてやろうと思いました。
今日は思いがけないことがあって ママ友から パンをもらいました。
何気なくいただきました。
あれ....このパン、どこで売っているんだろう....。
特別な感じがしないのに、とても美味しいパンでした。
有名店とか こだわりの店のような「特別感」は特にないんです。
多分普通にイーストで焼かれた ふわふわの そして 地味なよくあるクリームパンなのに、とても美味しいのです。
他にも 名前のわからないパンがいくつかあったのだけど、何かとても やさしい味でした。
ちょっと素朴な 何かやさしい...ああ、ココ。うまく説明できなくてすみません。
絶対行ったことのないお店だなーーー
とても幸せな気分でした。
その後 今日は色々用事があって 一家で伊達へ行きました。
アナログ版のみつやんつうしんは 創刊当初の数年あまり 会う人誰にでも渡していましたが、今は 楽しみにしてくださる方を中心に 割と少部数で手配りしています。
興味のなさそうな人に押し付けても何なので...。
今日はそのうちの一軒に みつやんつうしんを渡しました。
すると お仕事の合間だというのに、わざわざお見送りしてくださいました。
この方は いつも変わらず上品で、微笑みの絶えない方です。
多分初めてお会いしてから11年くらいになりますけれど、いつも変わらないです。
素晴らしいですね。
今日はもっともっと 良いことが沢山ありました。
でも それは また 明日以降につながるおはなしです。
では また どろん!
おやすみなさい。
Edited by じゅんか 2015-10-10 18:52:53
Last Modified 2015-10-10 20:08:36