解体の前に/備忘録/備品1

この事務所の収納、建具はすべて大濱浄竿作です。
照明は後年になって市販品を一つ増やしましたが もともとの照明器具はすべて作り付けでした。
この玄関前の灯りも作り付けです。

この場所、地味ですが 通気口で、開閉可能です。

開けるとこんな感じ。暑い季節には開けます。

通気口の隣にあるのはおそらくあかりとり。はめごろしです。
下から見ると網代天井です。

事務机の灯り。あかりの左側は物入です。

事務机の周り...

ひきだしと物入
このひきだし、とても可動部分がピッタリで 動きがスムーズなのにスキマがありません。使いやすいひきだしでした。この場所に限りませんが、建具も備品もすべて材料は無垢材です。

そしてやっぱり浮いてます....。

物入は当時の電話帳(現在のタウンページ)3、4冊がぴったりおさまるサイズで作られています。これも可動部分がスムーズです。
Edited by じゅんか 2018-10-07 10:45:00
Last Modified 2018-10-07 12:47:25