凡庸なるものたちよ
むほっほう.....。
ワタクシは 映画「amadeus」が猛烈に好きです。
どれくらい好きかっていうと 映画館に3回も観に行き、その後ビデオにも撮って(VHSの時代に!)何度も見て、見るたび感動していたくらいです。
オチはないんです....。
解説すると激しく長くなるので押しとどめるとしまして....。
Amadeus - The Director’s Cut Original Trailer ENG from Pannonia Entertainment on Vimeo.
※死去する3年前の手紙に自分自身のことを語っている。「ヨーロッパ中の宮廷を周遊していた小さな男の子だった頃から、特別な才能の持ち主だと、同じことを言われ続けています。目隠しをされて演奏させられたこともありますし、ありとあらゆる試験をやらされました。こうしたことは、長い時間かけて練習すれば、簡単にできるようになります。ぼくが幸運に恵まれていることは認めますが、作曲はまるっきり別の問題です。長年にわたって、僕ほど作曲に長い時間と膨大な思考を注いできた人は他には一人もいません。有名な巨匠の作品はすべて念入りに研究しました。作曲家であるということは精力的な思考と何時間にも及ぶ努力を意味するのです」 /wikipediaから引用
天才でも 努力を惜しまない。いわんや凡人をや。
凡人以下のワタクシも 頑張るぞ。それにしても 私はPC屋のヨメなのに、できないことが多すぎる。微調整や複雑なシステム構築は夫にやってもらうにしても、アタリくらいは自分で作れるようになりたいです....。
小さいことからこつこつやります。
Edited by じゅんか 2019-01-28 15:30:59
Last Modified 2019-01-28 15:54:33