家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 息子の遊び/お手伝い編

2008-06-15
息子の遊び/お手伝い編
コメント(2)

さあ、今日も晴れ。でも涼しい風で良い気候でした。
朝から 荷物の発送業務があった我が家では 
準備していた荷物を勝手口に積みます。
すると 息子がサクサクと クルマのハッチを開け、荷物を積み込みます。
彼は今、「6歳だから できるもんブーム」なのです。
今日は4キロクラスの荷物だったので にんぷ、大助かりです。

帰ってくると 夫は畑へ。
私と息子は留守番.....。
私は またまた仕事などをしておりました...。
息子、全然戻ってきません。
いつもは 大家さんにくっついて遊んでいても 時々帰ってくるのに。
外を見ると 隣のビート畑の草取りを手伝っている息子。
なにやらおしゃべりもして うれしそうです。
ようやくお昼のサイレンが鳴り、息子帰宅。
ビートの間引き菜をもらってきて
「これはね、おひたち(おひたし)にして食べられるから、もらった」という。
よくよく聞けば おやつのバナナももらって食べたらしい。

午後にもう一度 草取り作業の人がやってきた。
息子、再び 帰って来ない。
夫は畑へ行き 私はたまった縫いものをしていたけれど 
あんまりほっといてもダメかな...。
ビート畑は 大家さんが貸しているだけで 私は管理している人を良く知らないし
そうでなくても 昨日この一家の人たちに 沢山おやつをもらったのだった。
お礼を持って挨拶に行くと...
息子は まるで そこんちの孫のようにおやつをもらってなごんでいた。

聞けば ものすごくお手伝いをしたのだという。
「すごい集中力だよ...。全然邪魔しなかった!」と言われホッとする。
なんだか知らないがウチの息子は年配の人が好きだ。
そしてまた「おしごとするおじさん」が好きだ。
おっかけまわして おしゃべりしながら お手伝いをする、それが彼の遊びなようだ。
今日は夕暮れまで ビートの草取りをし続けた。
確かに6歳で ここまで飽きないのも珍しいかもしれない。

なんだか キツネにつままれたような 平和な6月だ。
にんぷな母、とても助かります。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2008-06-15 22:34:21
Last Modified 2008-06-15 23:08:53


コメント


素敵な一日でしたね。
わたしも幸せです、ありがとう。
僕ちゃんによろしく。

投稿者:kenshin|2008-06-16 19:47:53


kenshinさま

そうですね...。
「おじいちゃんちの子どもになってもいいよ」などといばっていたようです。ビート農家の皆さん ありがとうございました。

投稿者:じゅんか|2008-06-17 16:39:17




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328